ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

都電荒川線

都電荒川線(現・東京さくらトラム)。 演劇博物館の展示を見に早稲田に行ったついでに、久しぶりに王子まで乗ってみた。だいたい全路線の半分ぐらいにあたる。 1両編成、前乗り後ろ降り。「降ります」ボタン。コトンコトンという音、いいねえ。 東京に路面電…

玉堂美術館 鑑賞記録

5月21日、新緑の候。青梅まで行く予定があり、近くにどこか寄れるところはないかなと探していたら、グーグルマップに玉堂美術館が現れた。 www.gyokudo.jp そういえば、去年、山種美術館で川合玉堂展を見たときに「晩年は青梅で過ごした」とあったなと思い出…

舞台『鷗外の怪談』@穂の国とよはし芸術劇場PLAT

演劇『鷗外の怪談』を穂の国とよはし芸術劇場PLATで観た記録。 www.nitosha.net youtu.be 初めて降り立った、豊橋。駅から直結、徒歩2分の劇場。 なぜ東京からはるばる豊橋まで観に来たかというと、東京公演を知ったときが遅く、予定が合わなかったから。こ…

新宿山ノ手七福神めぐり

あけましておめでとうございます。 あまり季節感のない、主に日々の鑑賞記録を書きつけたブログですが、今年もどうぞよろしくお願いします。 今年も帰省が叶わなかったので、元旦から新宿山ノ手七福神めぐりをしました。御朱印をいただきながら、七福神にゆ…

HIS『アウシュヴィッツ強制収容所 ピーススタディツアー』参加記録

10月の終わり、旅行会社のHISが主催する、 アウシュヴィッツ強制収容所をめぐり考える、ポーランド ピーススタディツアー というオンラインの場に参加した。 ptix.at 企画、運営しているのは、HISのスタディツアーデスクという部門。 https://eco.his-j.com/…

『すみだ向島EXPO』鑑賞記録

2020年10月。 友達に「おもしろかったよ!」と教えてもらった、すみだ向島EXPOに行ってきた。 sumidaexpo.com 墨田区の京島(きょうじま)、文花(ぶんか)エリアを中心に巡ってきた。 奇跡的に空襲を生き残った多くの長屋、平屋。暮らしてきた、使ってきた人々…

2020年・秋、東京ステーションギャラリーの大津絵展が楽しみ!

2020年の秋、東京ステーションギャラリーで大津絵の企画展があるそうです。 もうひとつの江戸絵画 大津絵(仮称)会期:2020年9月19日(土)-11月8日(日) www.ejrcf.or.jp うぉ!これはうれしい!! 大津絵って何?という向きには、web和楽のこの記事で予…

個人美術館の愉しみ

個人美術館とは 画家や芸術家個人をフィーチャーした美術館。 所縁のある土地に建っていて、邸宅を改装しているものも多い。 20代の半ばごろに友人が個人美術館の良さをアピールしてくれたおかげで、自分の暮らすまちや旅先で、個人美術館を訪ねるのが楽しみ…

ひだ〜機能性とエレガンス展 @文化学園服飾博物館 〜トライバルとディテールの魅力

文化学園服飾博物館の展示『ひだ〜機能性とエレガンス』を観てきた。 https://museum.bunka.ac.jp/exhibition/exhibition2849/ 観に行ったのには流れがある。 11月に杉村学園衣裳博物館で「ブルガリアとルーマニアの民族衣装」展を観に行って感想を配信した…

アサヒビール大山崎山荘美術館と清宮質文展

年明け、京都のアサヒビール大山崎山荘美術館に行ってきた。 この美術館の評判は何人もの友人から聞いていて、ずっと訪問の機会を待っていたところだった。ちょうど東京で見かけた清宮質文(せいみや・なおぶみ)展のチラシになにやら強く心をつかまれ、帰省…

旅先に日常を持ち込む〜金沢にて

先日金沢に行ったときにもらった小さな冊子がとてもよいので、ご紹介したい。 「ちまたび」小さな旅っていうことかな? 「住むように巷を歩く旅」というコンセプト。 金沢に住んでいる気分で、 ・2日連続でおなじ店に行き、常連気分を味わう・身だしなみを整…

今のわたしが「モモ」の世界を旅すると。/『モモ』を精読する読書会

早起きして6時から『"モモ"を精読する読書会』に参加しました。 『モモ』は、小さい頃に読んだときはそれほどピンと来ていなかったのに、大人になってからなんだか気になる存在になってきて、行く先々で出会ってしまう物語。 この会も気になってはいたのだけ…

熊谷守一 いのちを見つめて展がよかった話

群馬県立館林美術館に、「熊谷守一 いのちを見つめて展」を友だちと観に行った。 感想は音声で録って配信したので、詳しくはぜひこちらを。 ↓ note.mu 最近どこかに行ったり何かを見て心が動いて、そのとき一緒にいる人がOKと言ってくれたら、感想をしゃべっ…

春のかるた合宿@茅ヶ崎館、ひらきました

こちらでお知らせしていた茅ヶ崎館での競技かるたの合宿は、のべ22人のかるたーさんにご参加いただき、洩れ聞いた話では皆さんそれぞれにご満足いただけたみたいで、とてもよい時間となりました。 映画「ちはやふる-結び-」のロケに使われたお部屋でかるたが…

或るかるたーの年末年始日記

競技かるたを本格的にはじめたのが2016年6月ごろ。 競技かるたをする人のことを業界では「かるたー」と呼んでいるので、「かるたー歴2年半」ということになる。 年末年始はかるたー的に過ごして満足だった。 三重のかるたーさんと練習会。 ひょんなことからt…

あけましておめでとうございます

実家で迎えるお正月に、恒例のトレッキング。 今年は姪1と義兄も加わり、総勢6名でぞろぞろと。 車で10分〜20分も走ればいい感じに歩ける山があるという環境は、やはりいい。 今回は身近だったけど登ったことのない山。 山の上に小さなお寺がある。 隣接の社…

読み聞かせ・小4・11月

きょうの読み聞かせは、石川直樹の「富士山にのぼる」。季節も合うし。最近たっかい山に登ってらっしゃったこともあり。(Instagram>> https://www.instagram.com/straightree8848/ ) あの高い高い富士山、それも冬。雪と氷と風と...それってどんな感じ?こん…

小倉遊亀展がよかった話

平塚市美術館で開催中の小倉遊亀展に行ってきました。 平塚市美術館は今回がはじめての訪問。でもなぜか所蔵品のアートカードセットを持っています。アートカードを見ながら、どんな美術館なのかなぁ?といろいろ想像していました。 さて、小倉遊亀について…

江戸東京たてもの園でスマホで人物写真講座、ひらきます!

「今の私スタイルを楽しむ会」ですっかり人物写真に目覚めちゃったわたし。 もっと技術を学びたいよー!ということで、さっそく場をつくっちゃう!! 友人でフォトグラファーのさっちーさんと、11/22(木)江戸東京たてもの園でスマホで人物写真の講座ひらく…

あなたがいてくれるから見ることができる:大地の芸術祭に行った話

8月に越後妻有トリエンナーレ・大地の芸術祭に行きました。仕事終わりの夕方から一泊二日。めったに乗らない上越新幹線にどきどきしながら。 前々回ぐらいから、行ってみたいなーと言ったのを覚えていてくれた知人?友人?(これまた名前のつかない、しかし…

上小阿仁村での芸術祭鑑賞ツアーのレポート(UNLEASH)

今年の夏に秋田・上小阿仁村で行った鑑賞ツアーのレポートを、オンライン情報誌『UNLEASH(アンリーシュ)』に寄稿しました。 unleash.tokyo わたしとしてはアサインされて行く、はじめての遠方での場づくりのお仕事でした。 わたしを含むハバタクのチームメ…

ALPS BOOK CAMP 2017

7月最後の週末は、長野・木崎湖のほとりのALPS BOOK CAMPにいました。 alpsbookcamp.jp ここのところ切実に求めていた「大量の淡水」を補給できて、とても満足でした。この日は初日かつ前夜祭ということで、ゆったりとはじまっていて人も多すぎなくて居心地…