ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

身体

秋分から冬至

きょうから二十四節気では立冬 七十二候では山茶始開(つばきはじめてひらく) そして深夜に新月 いろいろひらく、はじまる日。 9月の秋分のときにコラージュをつくり、そのあとふと出てきた言葉を冬至までの3ヵ月のテーマにしようと決めた。 なぜこれになっ…

華やかなもの、良いものを堂々と

先週は9月から3回ひらいてきた「今の私スタイルを楽しむ会」、今季の最終回を迎えました。 過去のレポートはこちら>① ② わたしは今回もクミさんのサポート&アシストしつつ、自分もスタイリングしてもらったり、午後からのお買い物同伴を楽しむというポジシ…

片付け・掃除を応援アラームで楽しく

10月に入ってからカレンダーにセットしておいたアラームが、「カーテンを洗おうよ!気持ちがいいよ!」とお知らせをくれていた。 いろいろすっきりしてきて、重い予定も事情によりなくなって、雨が上がって天気がよいし、土曜日だし(土曜日って好き)、きょ…

これから先、何十年もファッションを楽しもう!

「今の私スタイルを楽しむ会」第二回をナカオクミさんとひらきました。 第一回のレポートはこちら★ このレポートのタイトルになっているのは、参加してくださった方のご感想からいただいたもの。 今回もよき時間でした。楽しかった。 自己紹介タイムでは、各…

ショールーム型ラジオ「リブトビ逆噴射トークライブ 」はじめます

10/6(土)の午後、友人のちほさんとこんな場をひらくことになりました。 リブコ(liveco)のちほと、ヒトトビ(人と美)のせいこで、月に一度、テーマを変えて、90分のショールーム型ラジオのようなおしゃべりを踊る場をつくってみることにしました。 peati…

いまの私スタイルをさがす!楽しむ!:秋服スタイリングの会をひらきました

「喋って、選んで、試して、見つけて!いまの私スタイルを楽しむ会」と題し、 大人の女性向けの秋服グループスタイリングの会をひらきました。 ・今まで着ていた服がなんだか似合わない・着心地が変わってきた・お店に行って服を選ぶのが難しいので通販が多…

3月の大会

第99回競技かるた横浜大会D級に出場しました。 戦績は、一回戦 不戦勝、二回戦 11枚差負け。 決して敵わない相手ではなかったし、ミスも頻発していたのに、全然自分のリズムがつかめず、読手の読みともタイミング合わず、音も遠く感じられ、終いには束負けと…

読手講習会に行ってきた話

競技かるたの読手講習会を受講してきました。競技かるたの対戦で歌を読む役割の人を、「読手(どくしゅ)」といいます。 競技かるたには決まった読み方があります。はじめて聴いたときにはその平坦さ、抑揚のなさに驚きました。小さい頃、家で父親が読んでくれ…

【募集】中央区講座「ようこそ!百人一首と競技かるたの世界へ」

中央区の講座の募集がはじまっております〜! 百人一首の雅さと競技かるたのゲーム&スポーツの楽しさを2時間で一気に味わえるレアな(たぶん)講座です。和歌と女性の人生と競技かるたで、今のわたしたちにつながるこの1300年余りを一気に駆け抜けます! 対…

秋のスケッチ遠足

造形+自然の教室にじいろたまごさんによる秋のスケッチ遠足に行ってきました。ここには、春のスケッチ遠足、晩夏の虫取りと来ていて、きょうが三回目。初冬の川縁。色も光も音も来るたびに違っていて、こどもが見つけるものも違っていて、自然遊びやはり楽…

ALPS BOOK CAMP 2017

7月最後の週末は、長野・木崎湖のほとりのALPS BOOK CAMPにいました。 alpsbookcamp.jp ここのところ切実に求めていた「大量の淡水」を補給できて、とても満足でした。この日は初日かつ前夜祭ということで、ゆったりとはじまっていて人も多すぎなくて居心地…

香港

ことほぎラジオの第5話でもした話ですが、テキストでも残しておきます。ラジオってこれのこと→第5話 香港発>非日常経由>ポエム行き その1: ことほぎラジオ ・・・・・・・ 息子と二人、友人を訪ねて行った香港。 息子は初めての、わたしは6年ぶりの海外…

ピナ・バウシュ「カーネーション」を観てきたメモ

2017/3/19 彩の国さいたま芸術劇場でピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団の「カーネーション」を観てきたメモ、走り書き。 わずか90分の長い夢。 ダンスと演劇の融合。ダンサー自身のエピソードを基に、コラージュ的に構成するクリエイション。わたしたちも一…

焚き火

去年の1月31日の話、再録。 --- 息子を連れて、東京の山のほうの河原で焚き火をしてきた。 ほとんど初めて会う人たちと、焼けそうな食べ物を片っ端から焼いたり、ホットワインを飲んだり、ただ火を眺めたり、ぽつりぽつりと話したり。 子どもたちを河原に放…

強くならないといけないの?

友人に、競技かるたとは何か、という話をしていたときに「あー、でもきょうの試合負けちゃったんで悔しいなー。もっと強くなりたい」と漏らしたら、「強くならないといけないの?」と聞かれた。 あらためて素朴に問われると、「えっ、うーーん…」となった。…

山と新年

あけましておめでとうございます。 今年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始は実家で過ごしています。 きのうはふと思い立って、父と息子と甥との4人で、近くの山に登りました。車をちょっと走らせれば、山まですぐ行けるのがうれしい。…

かるたでふりかえる2016年

今年最後のかるたの練習会でした。 夏に競技かるたをもっとやりたいメンバーを集めて練習会を発足して、かるたCafeとは別に練習会の日をつくって、稽古をつけてもらって、大会に出て...それ以外に起こった出来事との相互反応の中で、見える風景がぐっと変わ…

わたしはこれで生きます

11月上旬の話。忘れないように書く。 下旬に出場する初めて競技かるたの大会のために、知人にお願いして稽古をつけてもらった。彼女はC級ホルダー。我々はとにかく正式な試合をしたことがないので、持ち物、服装、受付の仕方から、競技中の作法、ルール、戦…

座禅20分×4本

9月の話。 近所にある知人のお寺で座禅をしてきた。 20分を4本、けっこうガッツリと。 「あれこれ試してきたけどこのやり方が一番よかった」と副住職がおっしゃるように、確かにこのぐらいの量や回数をやってはじめて、何かわかったりみえたりする感じがある…

夜道にて

夜の帰り、道の真ん中でぼーっと立っているおじいさんがいた。車がよく通る狭い道なので「車来ますよ」と声をかけて、同時に白杖を持っていることに気づいたので、手を引いて道の端に誘導。フエルト帽をかぶり、やわらかく肌触りのよいコートを着た身なりの…

森のイスキアの扉がひらく

satohatsume-inochiomusubu.hatenablog.com 昨秋より閉じられていた森のイスキアが、弘前市内で開催される写真展にあわせて一般公開されるそう。北国の秋、この頃にはもう寒いほどなのだろうか。 会期: 2016年9月30日(金)~10月1日(土) 10月3日(月)〜1…

Pepperのプログラミング・ワークショップ

Arts Chiyoda 3331での「小学生にも簡単なPepper のプログラミングを体験しよう!」というワークショップに息子と参加してきました。 わたしにとっては、「プログラミング=コンピュータで動作を制御するものがあり、それを自分の思い通りに動かすための命令…

映画「まなざし」を見て語る会

「まなざし」という映画を観て、友人がファシリする感想を話す会に行ってきました。介護、介護職、医療、法制度、犯罪加害者、加害者家族、DV、トラウマ、父娘、きょうだい、地域、友人、育児、結婚、女性、人間の本能...などなど、様々なテーマは浮かんでは…

状況というロープを真剣で斬る

先日書いたこの記事に対して、友人からこんなコメントをもらった。 「上野千鶴子先生が先日イベントで"返り血を浴びる覚悟が状況を変えていく"みたいなことを言ってて、返り血を避けてる自分に気づいた。不快の表明はトレーニングがあるくらい、難しい人には…

「女である自分に100%の肯定感を」鈴木祥子さんは歌って生きる

www.cinra.net 鈴木祥子さんは、高校生のときに出会って以来、ずっとずっと大好きなミュージシャン。10月にコンサートに行くのが楽しみ! しんどいなーと思ったときにこのインタビューを読み返す。 この歳になってようやく彼女の言葉が理解できる。ずっと歌…

タイトルクレジットが出るまでの夢の時間

23歳〜24歳の頃、映写技師をしていた。封切り(初日)の初回の上映のドキドキを思い出した。当時はまだデジタルは主流じゃなくて、フィルムで上映していた。配給会社から送られてくる5巻か6巻の35mmフィルムを専用の機械でつないでから、映写機にかける。 映…

山はいいよにゃ〜

ちょっと前のことですが、山に連れて行ってもらいました。飯能の棒ノ折山というところ。 山やら湖やら川やらが近くにあるところで育ったので、東京に来てから、「日常の視界に山が見えない」とか、「山に登ろうと思ったら1時間半近く電車に乗る必要がある」…

体のことと、自分の境目を確認すること

午前中に、近所の古民家で月に一度開催されている体操の会に行ってきた。 冒頭に「普段ストレッチとかやってる?習慣にならないのはなんでなんだろうね?」という話になった。うーん、わたしの場合は...楽しくない、手順が覚えられない(覚えないといけない感…

新人Hソケリッサ!公演「ニューシャーマンズ」

新人Hソケリッサ!応援【SOKERISSA! Support】の新作公演に行ってきました。 ソケリッサ | ホームレス生活者の肉体表現 川崎駅近くの改装中の廃ビルにて。 ソケリッサは路上生活者/元路上生活経験者で、ダンスを主とした肉体表現をする人びとの集合体です…