ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

「また行きたい!」と思わなくてもいい場

f:id:hitotobi:20180921220953j:image
 

 

わたしは「また行きたい!と思える場をつくるゼミ」の講師を務めていますが、「また行きたい!と思わなくてもいい」「また来なくてもいい」という場もある、ということも大切にしています。

 

 

それは、

・教える(主催者)ー教わる(参加者)の関係がある場

・上達や熟達することを目指す場

・道のつくものや、ひとつのジャンルや世界を確立しているものを扱う場

です。

 

 

例えば、わたしが急に乗馬をやってみたくなったとする。

 

 

馬の疾走する姿は美しい。馬に乗っている姿はカッコいい。

小さい頃から馬に乗ってみたかった。

死ぬまでに一度は馬に乗ってみたい。

馬とのコミュニケーションはどんなものなのか、どう思い通りにならないのか。

どのぐらい体力がいるのか。

気に入ったら入会して通いたいけれども、今はまだ好きになるかどうかもわからない。

いろいろ道具を揃えるのは高いだろうし、レッスン代も高い。休みの日もつぶれる。

まずは体験で行ってみて教えてもらって、先生はどんな人か、生徒さんは他にどんな人がいるか、交通はスムーズで通いやすいか、会の雰囲気が合うか、金額的にも払えそうか(払ってもやりたいか)も見たい。。

 

というようなことを考えながら体験講座に行くとします。

 

すると、、

 

馬にさわった!馬に乗れた!おおーこれが馬に乗るということかー!!へえー思ってたより気持ちよく、思っていたより大変だった!インストラクターもとても丁寧だったし、天気もよくて、馬ともコミュニケーションがとれたような気がした!楽しかった!!というよい体験をした。

 

しかし、

 

確かめたかったことは、この体験だけでもう十分だったので、それ以来行っていません。

 

となる。

 

 

 

これはあくまで例えですが、上に書いた

・教える(主催者)ー教わる(参加者)の関係がある場

・上達や熟達することを目指す場(上達や熟達してレベル差がついてしまうもの)

・道のつくものや、ひとつのジャンルや世界を確率しているものを扱う場

では、よくあることだと思うのです。

 

 

そう考えると、講師や主催者側から見て、参加者が継続して通ってくれるということは、何かを感じてもっと知りたい、これは今の自分に必要なことだと思ってくれた、日常に取り入れたい、人生に組み込みたいと思ってくれたということで、それは本当にものすごい機会を提供したということです。

 

なぜなら、人間は身は一つで、時間も限りがあるので、全部の道には分け入ることはできないからです。また、例えば絵画とか料理とかカメラとか、道によっては「橋を架ける人」がたくさんいるものもあるでしょう。そのようなたくさんある中で、この道を、自分を選んでくれたということは、とてもありがたいことです。

 

講座のような場を運営している方は、「体験」という別枠を用意して、メイン枠への導線をつけているかと思います。

 

未経験(見たことやあるけどやったことはない)の人が持ってくる新鮮さ、ふれたときに見せる反応の初々しさは、熟達していく人にはないもので、それが社会にいる人のほとんどの反応だと思うのです。

 

自分にとって大切な存在である「●●」をシェアし、その人が社会の代表として受け取ってくれたとしたら、とても貴重な体験です。

 

ひとつの「道」や「世界」にはじめてアクセスする人に教える(その道に橋をかける)のは、言葉や順序や行動を考え抜くことになるので、講師としてのスキルを上げることにつながります。参加者同士の関係や表現を大切に講座を設計して進行すれば、それにはじめてふれた人が見せる喜びの表情に、「やっていてよかった!」と思える。

 

この人が分け入るきっかけになるとうれしい。わたしの世界の仲間になってくれたらうれしい。

 

でも、たとえ分け入らなくても(入会してくれなくても、継続参加してくれなくても)、ちょっとその世界をのぞいて、その人のもともと持つ別の何かと接続して「それ」をとらえて表現してもらえたり、わたしの知らないところで、後々ふと思い出して、人生の味わいの足しにしてもらえるとしたらうれしいことです。それもまたわたしの愛する「●●」のもつ魅力や豊かさの一部だと思うから。

 

つまりそれは、「なぜわたしはその場をひらくのか」ということにつながります。

 

 

「また行きたい!」と思わなくてもいいし、また来なくてもいいけれど、確かに本質とつながることができて、大きなあたたかさと希望にあふれる場。

 

そんな心持ちで、一回きりの参加の人との時間を大切に、わたしは講座をひらいています。

 

 

 

▼場づくりゼミは9/29(土)から4回シリーズでひらきます。連続参加もよし。単発参加もよしです。

bazukuri3.peatix.com

  

 

▼個人セッション承ります。ゼミに来られない方、個別相談をしたい方。

あなたらしい場が、あなた自身の手でつくれるように、企画・設計・運営のカウンセリングとアドバイスをします。場の立ち上げ〜ふりかえり〜クローズのさまざまなフェーズの中で起こるさまざまなテーマに伴走します。

 ・対面またはZoom/Skypeなどのオンライン通話で行います。

・初回限定20分無料ガイダンスにて、ご相談内容や状況やご経験に応じて、期間、回数、金額のお見積もりをいたします。相談内容の確認と要点整理をし、時間や金額のお見積もりをします。納得した上でセッションにお進みいただけます。

・新しく場を立ち上げる場合は、実施約1ヵ月前までに2〜3回のセッションがおすすめです。

・20分 ¥3,340〜110分¥16,700の間で10分刻みでお選びいただけます。

 

 

すべてのお問い合わせはこちらへどうぞ