ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

読み聞かせ 5年生 秋

検索ウィンドウみたいなタイトルだけど、こうやって読む本探してみるときもあったので、どなたかの参考になれば。

 

今回の2冊はこちら。

f:id:hitotobi:20190912183252j:plain

 


もうすぐお彼岸なので、「ひがんばな」。

読んでみてびっくり。
えーひがんばなってそうなんだ...!ってなります。見る目変わること請け合い。
版元では絶版になってるようです。(Amazonで中古が出てる)
図書館にはきっとあると思うので、ぜひ探してみてください。

 

 

もう一冊は、「ヒギンスさんととけい」

時計を読むこと、時刻の感覚が多くの子どもたちに備わってきた頃かなぁと思い、ちょっと頭を使っておもしろみが感じられるようなものを選びました。
みんなで「えー、なんでなんで」って言ってるのを、ニンマリしながら読みました。

 

 

今回参考にしたのはこちらの本。副題「朝の15分のために」。
読み聞かせの時間が15分なので、ちょうどいいよ、とボランティア研修のときに教えてもらいました。
学年と15分で読める2冊が提案されています。
目安の時間が添えられているので、選びやすい。

 

 

今回は夏休み明けということもあって、子どもたちに会うのは久しぶりだったのですが、みんなが並んで立ったときに、背が高くなっていて、顔つきも大人にまた一歩近づいていて、圧倒されてしまいました。

2年生で初めて読み聞かせに入った頃は、あんなにちっちゃかったのに、こんな大きくなって、うれしいです。

 

本が好きな子もそうでない子も、きょうも朝の15分、楽しんでくれてたらいいなぁ。

次回は10月末。また1ヵ月ちょっと、のんびりと本を探していきます。

 

今後のイベント

▼2019年9月23日(月•祝) 秋分のコラージュの会
https://collageshubun2019.peatix.com/ (国分寺

▼2019年9月28日(土) あのころの《いじめ》と《わたし》に会いに行く読書会 満席
https://coubic.com/uminoie/979560

▼2019年10月1日(火) 爽やかな集中感 競技かるた体験会
https://coubic.com/uminoie/174356


 

鑑賞対話の場づくりコーディネーション・ファシリテーション

・<法人><団体>教育普及、広報宣伝などを担当されている方向け。
・映画、展覧会、書籍、舞台芸術など、鑑賞対話の場づくりのご依頼をお待ちしております。
・鑑賞者同士で話す場、専門家と非専門家が知を交換する場。お互いを尊重し、補完する対等性のある場。知の交流と学びの楽しさを集う人一人ひとりが感じる場です。
・企画・設計・ファシリテーション・集客サポート・レポートを担当します。
・参加者5名から100名程度まで。

お問い合わせはこちら


場づくりコンサルティング・個人セッション
・<個人><グループ>
・Zoom または 東京都内で対面
・30分¥5,400、60分 ¥10,800(税込)
・読書会、勉強会、体験ツアーなどのイベントや講座。
・好きなもの・ことを共有する・考える・創る機会づくり
・企画・設計・進行・宣伝のご相談のります。
・募集文の添削やフィードバック、ふりかえりの壁打ち相手にもどうぞ
お問い合わせはこちら

 

連載
『場づくりを成功させるための5つの鍵』(寺子屋学)https://terakoyagaku.net/group/bazukuri/