ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

お知らせ:映画『蜜蜂と遠雷』を語る会、ひらきます

f:id:hitotobi:20191010083742j:plain

10/4公開の映画『蜜蜂と遠雷』を観た方同士で、感想を熱く語りましょう。

「映像化は不可能」と言われた原作を、今までにない斬新な手法で映画化した今作。
https://mitsubachi-enrai-movie.jp/

印象に残ったシーン、ストーリー、登場人物。
感じたことや考えたこと、思い出したことをちょっと出してみたい。
他の人はどんな感想を持ったのか、聞いてみたい。
俳優、音楽、撮影、編集、監督、プロデューサーなど映画のつくりについても話したい。
原作を読んだ方は、その表現や世界観の違いもぜひ語ってほしい。

感想を語る会がはじめての方も、気楽に話せるよう、ファシリテーターが進行します。

映画評を戦わせるのではなく、些細で素朴な個人の感想を聴き合いながら、

作品を立体的に感じられる鑑賞体験、

自分と作品とが豊かにつながっていくような鑑賞体験を目指しています。


Zoomなので、世界のどこからでもネットがあればアクセスできます。

皆さんと語り合うのを楽しみにしています。


***

日 時:2019年10月29日(火)15:00-16:30

定 員:5名

対 象:映画『蜜蜂と遠雷』を観た方。自分の感想を表現することと同じくらい他の人の感想に興味を持ち、自分とは異なる視点にわくわくできる方。

参加費:2,000円

会 場:オンライン会議システムZoom

>>>お申し込みはこちら>>> https://mitsubachienrai.peatix.com/

★ご参加にあたって
・パソコン、スマートフォンタブレットなどからURLをワンクリックするだけでつながります。3日前にお申し込みの方にルームIDをお送りしますので、事前にアプリのダウンロードをお済ませください。
・イヤホンがあると音が聞きとりやすいです。またマイク付きイヤホンやヘッドホンはより会話がスムーズになり、おすすめです。
・なるべく静かな環境からの参加にご協力お願いします。カフェなど雑音が多い環境からご参加の場合、背景音を拾ってしまい、他の参加者に声が聞こえにくいことがあります。
・デバイスを持ち歩くと、他の参加者の画面酔いの原因になりますのでお控えいただき、画面の固定にご協力ください。
・キャンセルについて。
 3日前(10/26)までのキャンセル料-->0%(ただし、コンビニ決済の場合は一律返金手数料500円がかかります)
 2日前から当日(10/27〜29)のキャンセル料-->参加費の100%  
 がキャンセル料としてかかります。


ファシリテーター
舟之川聖子(ふなのかわ・せいこ)

鑑賞対話ファシリテーター。場づくりコンサルタント
芸術や文化を発信する作家や施設など、さまざまな作り手や届け手と共に、作品と対話を中心とした新しい鑑賞体験の場を通して、表現は人間にとって生きる上で不可欠なものであり、希望となることを伝えている。また、読書会のつくり方講座や場づくり講座、コンサルティングサービスを通して、場をつくりたい人のサポートもしている。

Blog: http://hitotobi.hatenadiary.jp/
Twitter: https://twitter.com/seikofunanok
HP: http://hitotobi.strikingly.com/
★お問い合わせ:https://ssl.form-mailer.jp/fms/97f33a63303170

 

 

Information_____________________________
鑑賞対話ファシリテーターにご相談ください。

企業や団体で教育普及、広報宣伝などを担当されている方向け。
映画、展覧会、書籍、舞台芸術など、鑑賞対話の場づくりのご依頼をお待ちしております。
鑑賞者同士で話す場、専門家と非専門家が知を交換する場。お互いを尊重し、補完する対等性のある場。知の交流と学びの楽しさを集う人一人ひとりが感じる場です。
企画・設計・ファシリテーション・集客サポート・レポートを担当します。
参加者5名から100名程度まで。

お問い合わせはこちらへお願いいたします。

 

f:id:hitotobi:20190815113940j:plain

 

 

鑑賞対話の場づくりコーディネーション・ファシリテーション

・<法人><団体>教育普及、広報宣伝などを担当されている方向け。
・映画、展覧会、書籍、舞台芸術など、鑑賞対話の場づくりのご依頼をお待ちしております。
・鑑賞者同士で話す場、専門家と非専門家が知を交換する場。お互いを尊重し、補完する対等性のある場。知の交流と学びの楽しさを集う人一人ひとりが感じる場です。
・企画・設計・ファシリテーション・集客サポート・レポートを担当します。
・参加者5名から100名程度まで。

お問い合わせはこちら


場づくりコンサルティング・個人セッション
・<個人><グループ>
・Zoom または 東京都内で対面
・30分¥5,400、60分 ¥10,800(税込)
・読書会、勉強会、体験ツアーなどのイベントや講座。
・好きなもの・ことを共有する・考える・創る機会づくり
・企画・設計・進行・宣伝のご相談のります。
・募集文の添削やフィードバック、ふりかえりの壁打ち相手にもどうぞ
お問い合わせはこちら

 

連載
『場づくりを成功させるための5つの鍵』(寺子屋学)https://terakoyagaku.net/group/bazukuri/

 

今後のイベント

2019年11月23日(土•祝) 
あのころの《いじめ》と《わたし》に会いに行く読書会

https://coubic.com/uminoie/979560 

2020年1月8日(水) 
爽やかな集中感 競技かるた体験会 
https://coubic.com/uminoie/174356