ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

市民オーケストラという世界

noteで配信している『ひととびラジオ』で「打楽器のいい話」を一緒にしてくれた、ゆきこさんの所属する、葛飾フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会が12/8(日)にあります。

katsuphil.org

 

クラシックのコンサートに行き慣れてないけど、あるいは、しばらく行っていなかったけれど、何かきっかけがあればなーと思っていた方。
「打楽器のゆきこさん」を目当てに行ってみるのとかどうですか。
打楽器は見つけやすいですし(最上段)。

 

ゆきこさん登場の回を貼っときますね。

note.com

note.com

 


ゆきこさん、めっちゃカッコいいんで、ご都合つく方はぜひ。

クラシックの生の音はもちろんよいし、
市民オケで生きる人たちの存在、
市民に愛される地元ホールや、市民オケの世界に触れられるのも、とてもいいのです。

 

もし未経験の方がいらしたら、そこにぜひ橋をかけたいなぁと思っています。

「これ」でしか体験できないことがある。必ずある。

 

 

当日の定演の曲は、

ドヴォルザーク交響詩「真昼の魔女」
マーラー:歌曲集「さすらう若人の歌
ラフマニノフ交響曲第3番

わたしもちょうど予習をはじめたところです。

 

Youtubeで繰り返し聴いて、好きな楽章を見つけたり、曲の成り立ちを知ったり、予習していくとまた楽しいです。

終わってから、連れの方と感想を交わし合う時間を作るのもよいですね、雑談に流れないように時間を決めてしっかりキープ。

「よかったねー」の先にいく、自分にとっての対象の存在をしっかり感じきるのが鑑賞対話。

 

どなたかに橋がかかりますように^^

 

 

 

去年の第九ふむふむ予習会、楽しかったなぁ。その後の発見もありがたかった。

f:id:hitotobi:20191130132250j:plain

 

 

映画、本、舞台、展覧会...等、
鑑賞対話ファシリテーションのお仕事を承っております。お気軽にお問い合わせください。

 

Information

募集中のイベント
▼2019年12月22日(土) 2019冬至のコラージュの会
https://collage2019toji.peatix.com/  (練馬)

▼2019年12月27日(金) 映画『ディリリとパリの時間旅行』でゆるっと話そう 
http://chupki.jpn.org/archives/4982  (田端)

▼2020年1月8日(水) 爽やかな集中感 競技かるた体験会
https://coubic.com/uminoie/174356 (横浜)

 

鑑賞対話ファシリテーション(グループ・団体向け)

・表現物の価値を広めたい、共有したい、遺したい業界団体、
 教育や啓発を促したい、活動テーマをお持ちのNPO団体からのご依頼で、表現物の鑑賞対話の場を企画・設計・進行します。
・鑑賞会、上映会、読書会、勉強会などのイベントやワークショップにより、作品や題材を元に、鑑賞者同士が対話を通して学ぶ場をつくります。

https://seikofunanokawa.com/service-menu/kansho-taiwa-facilitation/

 

場づくりコンサルティング(個人セッション)

・読書会、学ぶ会、上映会、シェア会、愛好会...などのイベントや講座。
・企画・設計・進行・宣伝のご相談のります。
・Zoom または 東京都内で対面
・30分¥5,500、60分 ¥11,000(税込)
・募集文の添削やフィードバック、ふりかえりの壁打ち相手にもどうぞ。

https://seikofunanokawa.com/service-menu/badukuri-consulting/