ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

展示

【資料置き場】ホー・ツーニェン《百鬼夜行》《旅館アポリア》《ヴォイス・オブ・ヴォイド》

この記事は、シンガポールにルーツを持つアーティスト、ホー・ツーニェンの《百鬼夜行》《旅館アポリア》《ボイス・オブ・ヴォイド》に関する記事などを収集しておく場所として投稿している。今後随時更新する。 実は私はどの作品も観ることはできていない。…

浜松市楽器博物館 訪問記録

2022年1月、浜松市楽器博物館を訪問した記録。 www.gakkihaku.jp ずっとずっと来たくて、ここ1、2年ほど機会を窺っていた博物館。 豊橋で舞台を観ることになったのに合わせて、日帰りで予定してみた。 豊橋と浜松は在来線で35分程度の距離。近い! 朝の開館…

展示『ちはやふる展』@松屋銀座 鑑賞記録

松屋銀座で『ちはやふる展』を観た記録。 chihayafuru.exhibit.jp 東京→北九州→名古屋→神戸 と1年ちょっとかけて巡回する展示。友達に誘ってもらって観てた。 生原稿、生イラスト、ネームノート……とにかく物量とそこに込められたエネルギーに圧倒される。華…

展示『奇想のモード』展 @東京都庭園美術館 鑑賞記録

東京都庭園美術館で『奇想のモード -装うことの狂気、またはシュルレアリスム』展を観た記録。 www.teien-art-museum.ne.jp 庭園美術館の展覧会は、建物の空間や歴史、ここの地場ごとテーマを味わいに来ているところがある。今回もまさにそんな感じ。 奇抜だ…

展示『新派SIMPA-アヴァンギャルドの水脈』& 朗読劇『黒蜥蜴-演劇博物館特別篇』@早稲田大学演劇博物館 鑑賞記録

早稲田大学演劇博物館で展示『新派SIMPA-アヴァンギャルドの水脈』&朗読劇『黒蜥蜴-演劇博物館特別篇』を観てきた記録。 www.waseda.jp 朗読劇の案内がFacebookのタイムラインに飛び込んできて、「おお、黒蜥蜴観たい!朗読劇大好き!」と思い、そのまま流…

展示「たけくらべ」入門 @台東区立一葉記念館 鑑賞記録

台東区立一葉記念館で「たけくらべ」入門展を観た記録。 www.taitocity.net 鑑賞メモ(展示解説より) ・『たけくらべ』のはじまり「大門」「見返り柳」は、当時は誰もが知る吉原を象徴する語。 ・『たけくらべ』の世界は、単に地理的に隣接する場所というだ…

展示「樋口一葉展 ーわが詩は人のいのちとなりぬべき」@神奈川近代文学館 鑑賞記録

2021年11月、県立神奈川近代文学館で展示「樋口一葉展 ーわが詩は人のいのちとなりぬべき」を観てきた記録。 www.kanabun.or.jp 以前書いた長いブログ記事。2019年に台東区一葉記念館を鑑賞したときの記録。 hitotobi.hatenadiary.jp 今回の神奈川近文の展示…

展示『写真の中の鷗外 人生を刻む顔』@森鷗外記念館 鑑賞記録

森鷗外記念館で企画展『写真の中の鷗外 人生を刻む顔』を観てきた記録。 moriogai-kinenkan.jp 森鷗外と言えば、口ひげをたくわえ、威厳に満ちた姿で、いかにも文豪というイメージ。 けれど、今回の展示で見た写真は、ほとんどが軍服姿。文豪でもあるけれど…

展示『聖徳太子』展@サントリー美術館 鑑賞記録

サントリー美術館で『聖徳太子 日出づる処の天子』展を観た記録。 聖徳太子千四百年 御聖忌記念特別展&サントリー美術館開館60周年記念展 ちなみに英語のタイトルは、 Special Exhibition Prince Shotoku: In Commmemoration of his 1400th Grand Memorial …

展示『リバーシブルな未来/宮崎学《イマドキの野生動物》/山城知佳子《リフレーミング》』@東京都写真美術館 鑑賞記録

久しぶりに東京都写真美術館に行ってきた。目的は映画『父を探して』を観ることだったので(鑑賞記録はこちら)、他の展示はやや駆け足での鑑賞になったが、それぞれに思うことがあったので、ひと言ずつ記録しておく。 Reversible Destiny https://topmuseum…

展示『小林清親【増補】サプリメント』展 @練馬区立美術館 鑑賞記録

練馬区立美術館の『小林清親【増補】サプリメント』展を観た記録。 www.neribun.or.jp www.fashion-press.net 最後の浮世絵師と呼ばれた小林清親。 2015年の小林清親展を機に寄贈等で新規に収蔵した作品、遺品を【増補】として公開している。下図や写生帖、…

展示『民族衣装 ー異文化へのまなざしと探求、需要 ー』@文化学園服飾博物館 鑑賞記録

文化学園服飾博物館で開催の『民族衣装 ー異文化へのまなざしと探求、需要 ー』展を観てきた記録。 museum.bunka.ac.jp 世界では、それぞれの地域で多様な民族衣装が着られています。それは現代では誰もが知る感覚ですが、情報が少なく世界が隔てられていた…

展示『川端龍子 vs. 高橋龍太郎コレクションー 会田誠・鴻池朋子・天明屋尚・山口晃 ー』@大田区立龍子記念館

大田区立龍子記念館に『川端龍子 vs. 高橋龍太郎コレクションー 会田誠・鴻池朋子・天明屋尚・山口晃 ー』展を観に行った記録。写真多め。 bijutsutecho.com 高橋龍太郎とは、現代アートのコレクターで、精神科医。祖父の代から大田区に住んでいた。現在は自…

展示「深堀隆介展 『金魚鉢、地球鉢。』」鑑賞記録

上野の森美術館で深堀隆介展 『金魚鉢、地球鉢。』を観てきた記録。 www.kingyobachi-tokyo.jp View this post on Instagram A post shared by 舟之川聖子|Seiko Funanokawa (@seikofunanok) www.instagram.com View this post on Instagram A post shared …

10年をありがとう わたしのマチオモイ帖 @KITTE 鑑賞記録

わたしのマチオモイ帖、10年の活動記念の展示に行ってきた。 machiomoi.net 私たちは今、家族や友だち、地域とのつながりなど、自分を育んできた大切なものをあらためて見つめ直しています。それは震災をきっかけに、日本に暮らすひとりひとりの心の中に生ま…

展示「ピーター・シスの闇と夢展」 @練馬区立美術館

練馬区立美術館で開催の『ピーター・シスの闇と夢』を観てきた記録。 neribun.or.jp 細密に描かれた、どこか懐かしい異世界。一点一点に賭けた時間と労力、情熱と誇りが感じられ、また一点ごとに膨大な宇宙が広がっているので、150点はたいへん多く感じられ…

展示「杉浦非水 時代をひらくデザイン展」 @たばこと塩の博物館 鑑賞記録

たばこと塩の博物館に「杉浦非水 時代をひらくデザイン展」を観に行った記録。 www.tabashio.jp 杉浦非水(1876~1965年) 日本におけるモダンデザインのパイオニア、図案化、グラフィックデザインの原点。ポスター、装丁、雑誌表紙、パッケージデザイン、図…

芥川龍之介 旧居跡地に刻まれた記憶/愛とサヨナラの物語 @田端文士村記念館 鑑賞記録

田端文士村記念館には、シネマ・チュプキ・タバタさんに行くときにチェックして、展示替えしていたら立ち寄ることにしている。 今回の企画展は、「愛とサヨナラの物語 芥川龍之介・田端文士たちの一期一会」と「旧居跡地に刻まれた記憶」の二本立て。 北区が…

展示「小早川秋聲〜旅する画家の鎮魂歌展」@東京ステーションギャラリー 鑑賞記録

10月下旬、東京ステーションギャラリーで開催の小早川秋聲展に行った記録。 www.ejrcf.or.jp artexhibition.jp 先に開催があった京都文化博物館。図版が多く載っているので。 www.bunpaku.or.jp じっくり観たかったから、こんな冬のように寒い雨の日はうって…

展示『歴史に学ぶ 朝倉先生いのちの講義』@朝倉彫塑館

久しぶりに朝倉彫塑館へ行った記録。企画展『歴史に学ぶ 朝倉先生いのちの講義』開催中。 www.taitocity.net 季節を変えて訪ねるのも個人美術館の楽しみ。 毎回の企画展でもあたらしい作品に会えるし、前に見た作品も、提示された文脈の中で見るとまた違うも…

展示『夏目家の人々』@漱石山房記念館 鑑賞記録

新宿区早稲田/神楽坂にある漱石山房記念館に二度目の訪問。企画展『夏目家の人々』を観に行った。 soseki-museum.jpsoseki-museum.jp上記ページに追加すると、長女・筆子と松岡譲(作家)の間に生まれた四女・末利子。末利子の夫が半藤一利(戦史研究家)長…

展示『聖林寺十一面観音 三輪山信仰のみほとけ』@東京国立博物館 鑑賞記録

東京国立博物館で開催の『聖林寺十一面観音 三輪山信仰のみほとけ』展に行った記録。 ▼公式サイト tsumugu.yomiuri.co.jp ▼当展示に関する学芸員さんのブログ www.tnm.jp 主に画像で記録 ▼まとめなおそうと思ったらこんなふうになった。手を動かすと頭に入る…

展示「生誕110年・没後30年 森類―ペンを執った鴎外の末子」@鴎外記念館 鑑賞記録

去年の冬に初めて訪れてから、企画展ごとに必ず来ようと決めている鴎外記念館。 来るたびに鷗外と作品とまちと時代について知っていくのがおもしろい。 今回は、鷗外の5番目の子どもで、3人目の「男子」である森類(もり・るい)さんの特集。1911年生、1991…

展示《再演―指示とその手順》@東京藝術大学美術館 鑑賞記録

東京藝術大学で開催されていた《再演―指示とその手順》を観に行った。2021/8/31-9/26 https://taira.geidai.ac.jp/archives/projects/6 この方のツイートを見てふらっと行ってみました。 東京藝大美術館「再演─指示とその手順」展めっちゃくちゃ面白かったで…

展示『谷中と、リボンと、ある男』展 鑑賞記録

台東区谷中にかつて存在したのこぎり屋根工場。日本ではじめて洋式リボンの製造を開始した旧千代田リボン製織の工場だ。その解体現場から発見された、フランスと日本のリボンの見本帖などの展示が、2016年9月に文京区千駄木の古書ほうろう(現在は池之端に移…

東京都美術館開館90周年記念展《木々との対話》鑑賞記録

2016年の鑑賞メモが出てきたので、ここにも記録。 90th.tobikan.jp ポンピドゥーセンター展に行ったときに、ついでのつもりで観た「木々との対話〜再生をめぐる5つの風景」が思いがけずよかった。 舟越桂さん以外はすべて撮影OK。 View this post on Instag…

サーリネンとフィンランドの美しい建築展 鑑賞記録

パナソニック汐留美術館で開催中の「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」を観てきた。 panasonic.co.jp 概要は青い日記帳さんのブログが詳しい。 bluediary2.jugem.jp 建築がテーマの展示だけれど、パナソニック汐留美術館の空間を考えると、たぶんテ…

ベルナール・ビュフェ、駒形克己、ジュリアーノ・ヴァンジ、丸木スマ @クレマチスの丘

今年のGW、クレマチスの丘で、芸術を補給してきた。 移動は自粛が求められているときだったが、精神的にかなり逼迫していたので、今しかないと思い、行くことに決めた。移動して身体を運ぶこと、いつか訪れた場所と再びつながることなどを必要としていた。 …

展示「平塚らいてう没後50年特別展 らいてうの軌跡展」@田端文士村記念館

北区田端の田端文士村記念館で、平塚らいてうの展示を見てきた。 平塚らいてう没後50年特別展 ~らいてうの軌跡~ : 北区文化振興財団 以前観た芥川龍之介の展示がとてもよかったので、田端に行くときは必ず立ち寄るようにしている。 hitotobi.hatenadiary.j…

展示「聖徳太子と法隆寺」展 @東京国立博物館

東京国立博物館で「聖徳太子と法隆寺展」を観てきた記録。 www.tnm.jp tsumugu.yomiuri.co.jp 展覧会を観に行く前に予習するとしたら、HPもですが、トーハク内のブログを読むのもおすすめ。 東京国立博物館 - 1089ブログ 宝物の話もすごいんですが、今年が聖…