ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

製作

《レポート》7/12 勝手にふるえてろでゆるっと話そう@シネマ・チュプキ・タバタ

こちらでお知らせしていた、「ゆるっと話そう」シリーズ第2回、ひらきました。 chupki.jpn.org 映画が終わってからの45分間の小さな場。 映画を観て余韻に浸りながら帰るのもいいんだけど、帰る前にちょこっと話してったら、ちょっといいかもよ! という気…

つながり合い、ひろげ合うシェアたち(第9回 学びのシェア会)

隔月で集まって発表と対話を通して学びを交換し合う、ピア学習グループ「学びのシェア会」。 いつのまにか第9回! 場を引き受けている人たちがいて、続けようと思い続けているから、続いているのではあるが、そのように願っても叶わないこともあるのが、「場…

未来の自分に宣言する、願いをつなぐコラージュ

東京は梅雨の晴れ間。いかがお過ごしですか? 紫陽花が今を盛りと咲いています。 3年前にわたしがつくったコラージュが、Facebookの機能でリマインドされてきました。 人の顔をこんな正面に据えるのは、わたしにしては珍しい。 なにか決意をしていたんでしょ…

5年後のわたしを青天井で描く

「新月に願い事を書き、満月に見直す」というサイクルで、《願い・叶える》営みを、もう1年半ほど続けています。 脳の機能、心理、ひらめき、感覚、言語能力、時間、場、スピリチュアリティ(霊性)など、言語化しにくい、でも確かにある、人間に備わってい…

熊谷守一 いのちを見つめて展がよかった話

群馬県立館林美術館に、「熊谷守一 いのちを見つめて展」を友だちと観に行った。 感想は音声で録って配信したので、詳しくはぜひこちらを。 ↓ note.mu 最近どこかに行ったり何かを見て心が動いて、そのとき一緒にいる人がOKと言ってくれたら、感想をしゃべっ…

6/22(土)夏至のコラージュの会:あきゅらいず森の食堂にてひらきます

3ヶ月に一度、暦の節目につくるコラージュの会。 春分、夏至、秋分、冬至当日やその近くの日程で開催しています。 今回は、夏至当日です。お申し込みはこちらからhttps://collagegeshi2019.peatix.com/ 6/22(土)夏至のコラージュの会@あきゅらいず森の食…

【レポート】やっぱりみんな語らずにはいられない!"沈没家族"のそのあとで

映画を観た人、沈没家族にいた人、映画を作った人、みんなで『沈没家族』を語り合う対話のイベントをひらきました。 《参加型対話イベント》語らずにはいられない、"沈没家族"のそのあとで ●ポレポレ坐のお知らせ:http://pole2za.com/event/2019-4-21.html …

このまちの一箱古本市、今年もありがとう

今年も出店しました。 不忍ブックストリート 一箱古本市 マキさんとこのまちで催されるヒトハコに出始めて4回目。不忍は3回連続の出店が叶っています。 マキさんが描いてくれためっちゃかわいいチラシ。 今年の大家さんは、根津駅徒歩30秒の不動産の「ハウス…

今年も不忍ブックストリート・一箱古本市に出店します

今年も不忍ブックストリートの一箱古本市に出店します。 一昨年のようす ★ 去年のようす ★ お店の名前は「トリとニワトリ」。 友だちのニワトリさんと。 一緒に出店するのはもう4回目になるのかぁ。 最初に出たときのようす★ お店の紹介文を二人で考えて書き…

わたしがもっともよく知るわたしに会いに行く(春分のコラージュの会、ひらきました)

きのうは「春分のコラージュの会」でした。 コラージュの会をひらくようになったのは8年前。震災のちょっとあとだったように思います。公開イベントにしたり、友人に声をかけて少人数でやったり、内容や進め方や言葉もあれやこれや工夫に工夫を重ね、今は3ヶ…

きょうも文具店リサーチ日和

文具、文房具、事務用品が大好きです。 文具と文房具ってどう違うの?と思って、軽くぐぐってみたら、その使い分けにたいへんな情熱を傾けておられる方の記事が出てきました。 それによると文具の中に文房具がある、というイメージみたい。 わたしは事務用品…

素材あつめ

きょうの東京は雨になりそうな曇り。 暖かくて春の気配が満ちています。 季節が移ろっていくことで、時間の経過がまざまざと感じられる。 もしかすると、季節がずっと同じで、カレンダーも時計もなかったら、人は何によって時間が経っていることを感じるのだ…

短歌のつくり方がたぶんわかった話

久しぶりに歌会に出た。 いつも「楽しいんだけど、今一歩届かない歯がゆさ」があったのが、きょうは「そうそうこの気持ちが詠みたかったのよね!」とぴったりして、すごくうれしい。 ほかで学んでいることの体系化が進んだからなのか、先生の歌の作るプロセ…

学びのシェア会《別腹編》に参加して

友人たちと学びのシェア会という場を営んでいる。 発起人がいて、コアメンバーの運営だと自覚して担う人がいて、いつも参加する前のめりなメンバーがいて、気が向いたときに参加する人がいて、その活動を見ながらいつか参加してみたいと思う人がいる。そうい…

それが当たり前の世界の住人と擦れ合うこと(第九その後)

きょうは12月27日。 今ぐらいの時期は実家に帰省することもあり、いつも何かと落ち着かない。 仕舞われていく。 こちらとあちらのあいだにいて、歩みを進めながら、道をふりかえって見ている。 2018年は何かと出会い直すことの多い年だった。 自転車を修理し…

母になった女性に集中と表現の時間を:託児付きコラージュのこと

先日、冬至のコラージュの会をひらいたことを書きました。 hitotobi.hatenadiary.jp そして、その会に申し込んでくださっていたけれども、都合がつかなくなりキャンセルされた方がメールをくださいました。 2014年に、産後ドゥーラの友人と一緒に、見守り保…

冬至のコラージュの会、ひらきました

自分の今とこれからを見つけるコラージュの会《冬至編》、ひらきました。 冬至は「一陽来復」とも言われていて、この日を境に隠が陽に転じる日なのだそう。その日撒いたものが万倍になって戻ってくるという「一粒万倍日」の2018年最後のターンでもあり、翌日…

子への愛が描かせるのだ!

スタイリングの会を一緒にやったりしている、ナカオクミさんが講師をつとめる、「秋の『我が子を描こう』上手い絵よりいい絵を目指すスケッチ会」に参加してきました。 wagakosketch3.peatix.com 前回がとても楽しかったので、今回もぜったい参加するぞー!…

時は流れる、わたしは成長する: 秋分のコラージュの会、ひらきました。

9/23、秋分のコラージュの会でした。 お彼岸のため、寺町である谷中のまちは人であふれんばかり。昼と夜の時間が等しくなる。2018年は1/4を残すのみ。 なんだかきょうは船で行って船で帰ってきたような旅になりました。 船が頑丈だから、ちょっとぐらい波に…

願いを込めるコラージュ、秋分の日にお待ちしてます

2018夏至のコラージュ 秋分のコラージュの会の前に、6月21日の夏至の日につくったコラージュをじっくりと見返してみました。(レポートはこちら。) このときどんな状態で、どんな気持ちでつくったのだったか。 たしか、友だちの市民オケを聴きに行ったぐら…

我が子を描いた!

「我が子を描こう」スケッチの会に参加しました。 懐かしい写真や最近のお気に入りの写真、紙焼きやiPadを見ながら。集中していると2時間はあっという間。 チャコールペンシル、竹ペン、透明水彩などはじめての画材を使わせてもらえたのもよかったです。 先…

ことほぎクッキングレポート・ゆっくりつくるこねないパンをひらくにあたり

週刊ことほぎラジオをやっている、ことほぎ研究室で、ことほぎクッキングレポートという講座をひらくことになりました。 わたしが場づくりゼミなどでお世話になっている、千駄木にある「まちの教室KLASS」にて。 KLASSは、hagi studioという設計事務所が運営…

ひらきました!【KLASS】自分の今とこれからを見つけるコラージュの会《夏至編》

まちの教室KLASSの定例講座、暦に合わせ、節目につくるコラージュの会。 今回もとても思い出深い旅でした! みんなで、ふたりで、ひとりで、そしてみんなで。今から過去へ未来へ、そして再び今へ。行ったり来たりしながらの3時間半でした。書いたり、話した…

KLASSで講座をはじめます

千駄木の《まちの教室 KLASS》で講座をさせていただくことになりました! HAGI STUDIOが新たに展開するこの《まちの教室 KLASS》は、「暮らしと学びを近づける」がコンセプト。暮らしを楽しく豊かにする知恵や文化を、まちの人におすそわけし、共に分かち合…

ひらきました!Year-Beginning Collage〜コラージュで2018年を展望する

年末のコラージュで一年をふりかえる"Year-End Collage"に続き、年始はリクエストにお応えして、"Year-Beginning Collage"をひらきました。(1月中旬のことでしたがようやくブログに書けました...!) こんな告知でした>> peatix.com 年末にタイミングが合…