ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

*集いのお知らせ* 映画「むかしMattoの町があった」を観て感想を話す会

f:id:hitotobi:20161216093741j:plain

 

せいこと、谷中・根津・千駄木・上野桜木のまちで健康づくり活動を進める「まち健」との共同開催で、イタリア映画「むかしMattoの町があった」をみんなで観て感想を語る会をひらきます。

 

自由こそ治療だ!

 

「イタリアには精神科病院はない」ということをご存知でしょうか。

イタリアでは1978年に成立したバザーリア法により精神保健改革がはじまり、やがてイタリア全土の精神科病院が次々と解体されていきました。入院施設の代わりに役割を担う地域の精神保健サービスでは、精神の病をもった人々を隔離するのではなく、地域の一員として迎え入れています。また、単なる投薬による治療のみではなく、市民として回復し、市民として社会に貢献できる存在になれるようにすること、つまり自立を目指す支援が行われています。

この映画は、かつてのイタリアで劣悪な環境におかれた患者の自由のために尽くした精神科医フランコ・バザーリアの1961年からの半生と、その過程で起こる様々な困難、患者たちとの交流、そしてバザーリア法が成立するまでが描かれた物語です。(mattoは狂気をもつ人、「Mattoの町」は精神科病院の意)

精神の病とは、
その治療や回復とは、
人として生きるとは、
隣人と共に生きるとは、
などについて、皆さんと共に映画を通して感じ考えていけたらと思っています。

医療者からキーノートスピーチがありますが、鑑賞後の感想の時間は、専門的な話を詰めていくのではなく、様々な背景や立場や職業の方の自由で素朴な声を聴き合うことで、小さい発見がたくさん起こる場になればと願っています。

この映画は2編に分かれており、それぞれ100分程度ありますので、2日に分けて会をひらくことにしました。

 

2日間共でも、いずれかの日だけでも参加歓迎。
お申し込みをお待ちしております。

 

◆映画について
・映画予告編

www.youtube.com


・180人のmattoの会(バザーリア映画を自主上映する団体)
http://180matto.jp/about.php

 

 

◆参考図書
「精神病院はいらない!イタリア・バザーリア改革を達成させた愛弟子3人の証言」
http://amzn.asia/2eX23X2
※この書籍には「むかしmattoの町があった」のDVD付録があるので、どちらかの日程しか参加できない方は、本を買って鑑賞されるのも一案です。

 


《 開催概要 》——————————

●日  時:
・前半:2017年2月 4日(土)13:30〜17:00
 バザーリアが問題意識を持つ〜県当局から反対に遭いながらも病院改革に必死に取り組む〜病院を追われる
・後半:2017年2月11日(土)13:30〜17:00
 バザーリアが県立病院長に就任し病院改革が進む〜1978年国会がイタリア国内の全ての精神病院の廃止を決定
 ※2回目は1回目の続編です。

●会  場:谷中防災コミュニティセンター2F和室(谷中5-6-5)
     和室ですが床座が辛い方のために、先着8席で椅子がございます。

●アクセス:東京メトロ千代田線千駄木駅徒歩5分 または JR日暮里から徒歩8分  http://www.city.taito.lg.jp/index/shisetsu/hall/kuminkan/01575392.html

●参加費:各回2,000円(おやつ&運営カンパ1,000円含む)
     当日現金にてお支払いください。
     映画を観て感想を語る場のため、映画観賞のみのご参加はご遠慮ください。

●定  員:各回20名(主催者含む)

●対  象:大学生以上。託児はございませんので、小さいお子さんは信頼できる方に預け、単身でご参加ください。

 

●内  容:1.ご挨拶
     2.キーノートスピーチ
       精神科医・塚原美穂子さん、家庭医・孫大輔さん      
       (それぞれ1回目か2回目のいずれか)
     3.映画観賞
     4.おやつを食べながらあーだこーだと自由に感想を話す


★★申し込みフォーム★★
http://bit.ly/2gPpdhL
*各回先着順で受け付けます。

★キャンセルについて★
やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず下記までご連絡ください。

 

——————————————————————————————

●問い合わせ先:seiko.funanokawa★gmail.com(★→@)

●主  催:せいこ(ヒトトビ〜人と美の表現活動研究室)
      http://hitotobi.hatenadiary.jp/
       谷根千まちばの健康プロジェクト(まち健)
      https://www.facebook.com/YanesenMachiken/

 

f:id:hitotobi:20161216094253j:plain