「そういえばギリシャ神話ってなんだ?の会」というのをやることになりました。
読書仲間の潤さんと。(潤さんのブログはこちら)
クローズドな会になると思うので、一般募集はしない予定ですが、記録しておくと誰かのなんらかの役に立つかもなーと思うので、書いておきます。
わたしは、場をつくるお仕事をしていますが、「子どもの頃に一旦出会ったことに、大人になってあらためて見て、知って、ふれてみたらすごくたくさん学びがあった!出会い直した!」ということも大きいテーマだなぁと意識しながら活動しています。
競技かるたや美術鑑賞や料理や社会科や園芸やラジオや山登りやら、なんやらかやらもけっきょくぜんぶこれなんじゃないかと思う。
大人になった今、多様な視点を得ているからこその見え方の違いや、知識や体験同士をつないで体系化する力、理解の深さに、我ながら驚くことしばしばです。「それ」そのものを磨いてきてはいないけれど、人生経験をたくさん積む中で関連するものにたくさん出会ってきていることを確認します。
・子どもの頃に熱中してた、疑問を持ったわたしありがとう!
・やり残したことを大人になってできるっていいな!
・生きるって希望があるな!
というメッセージを発信したり、人と共有している。
それをさらに、
- 今の時代に、この場所で、何をテーマに持ってくるとおもしろいか(①よく知ったつもりで実はしらない、②聞いたことはあるけれど実はしらない、から選ぶ)
- 偉い専門家の先生から教わるのもおもしろいけれども、「好き!おもしろい!」と思っている人からシェアされたり、参加する人の知見や感性からの表現をシェアすることでより深い体験ができる
- 真ん中に据えるものを鑑賞することで交流やつながりを生み出す場をつくり、デザインし、動かす、営む
...というのが、わたしのお仕事です。
そこで、今回の会の経緯。
わたしが一昨年から聖書を学んできて(信徒ではない観点から)、次は仏教かイスラム教かと思っていたのですが、ふと、神話?それもギリシャ神話じゃなかろうか?思っていました。ギリシャ神話も文学や音楽や美術のテーマにたくさんあるんだけれども、読み解けなくて理解が浅いということが気になっていました。
そこに加え、最近別の短歌というラインから「古事記」を読みかえしてみて、世界の成り立ちの違いにびっくりしたり、見え方の違いがおもしろかったということがあった。そういう話を潤さんとしていて、神話の会やろう!となりました。潤さんは学生時代に比較神話学を研究されていて、今も大好きなテーマとのこと!
「そういえばギリシャ神話ってなに?」では、
ギリシャ神話はどういう成り立ち?全体像?構造?
日本の神話や他の国の神話と比べたら?
この神話が現代のわたしたちに与えている影響は?
などを潤さんのレクチャーや全員でのディスカッションを通して探ろうと思っています。なにか課題本を読んでみるということも考えている。大人のわくわく勉強会みたいな感じ。
この場で他の人たちと過ごしてみたあとの、世界の見え方の変化を楽しんだり、個々の探究テーマが見つかったり、社会の中でどう生きていくかを考えたりする、ここから先にまた展開するきっかけになったらおもしろいなぁと思っています。
ギリシャ神話は、突き詰めていくと、宗教とかジェンダーとかにもつながっていくから、その人の「生きること」に触れていくんじゃないかなぁって気もしている。それが中心というより、なんだろ、そうなっていくような重厚なものを抱えたテーマであるという心算でやる感じ。実際の勉強会は、そういうものを取り扱いながらも、わいわいツッコミまくりの楽しい会になると思う。3,000年余裕で続いている盤石なものだから安心。
新年度になりお互いの子の学校行事などもあるので、日程調整や会場などはこれからですが、そんな感じで立ち上げました。潤さんとは以前も一緒に読書会をひらいたことがあるので、なんとなく間合いもわかっている。楽しみです。
Information
自分の好きなもの、好きなことをみんなにシェアする、みんなで愛でる会、読書会、勉強会など、イベントの企画・設計・進行・宣伝のご相談のります。