ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

文学から見た「美しい数学」の発見

『世にも美しい数学入門』小川洋子ちくまプリマー新書

 

「数学は美しい」と文学畑の人が取り上げたのはこれが初めてではないだろうが、小川洋子さんという著名な小説家が、物語に取り込んで、彼女独自の美しい世界観の中で、非理数系の庶民にも広く伝えた、その功績は非常に大きい。

 

その小説家と、彼女にインスピレーションを与えた数学者との対談集を読むと、数学が、音楽や絵画のように、この世の森羅万象の理を表現するための言葉のようなものであることが、感覚としてつかめる。

 

ちくまプリマー新書は、ヤングアダルト向けのシリーズ。読んでいると、わたしの中の「ヤングアダルト」が喜ぶ。でも「新書」なところも好き。

 

この二人の話がおもしろすぎて、ド文系、数学が大の苦手のわたしも引き込まれてしまった。

 

・美しくなければ数学ではない
・数学は実用にすぐ役立たないから素晴らしい
・俳句と日本人の美的感受性
・「博士の愛した数式」と「友愛数
・「完全数」と江夏の背番号
・「フェルマー予想」と日本人の役割
素数=混沌のなかの美の秩序
・数学者を脅かす悪魔的な問題

などなど、見出しだけでたまらない。

 

「美しい定理」と「醜い定理」、その相違を、数式を見ただけで感じ取れる理解力を持ち合わせていない自分が悔しい。

 

編集は、筑摩書房松田哲夫さんとあとがきで知り、大きく納得。

 

 
 
筑摩書房の松田さんといえば。
 
 
数学者といえば。

hitotobi.hatenadiary.jp

 

 

 

Information

読書会のファシリテーションいたします。
鑑賞対話ファシリテーターによる場づくりです。

f:id:hitotobi:20191004085217j:plain

・<法人><団体>教育普及、広報宣伝などを担当者様向け。
・映画、展覧会、書籍、舞台芸術など、鑑賞対話の場づくりのご依頼をお待ちしております。
・鑑賞者同士で話す場、または専門家と非専門家が知を交換する場。
・お互いを尊重し、補完する対等性のある場。知の交流と学びの楽しさを集う人一人ひとりが感じる場です。
・作品選定、企画、設計、ファシリテーション、集客サポート、レポートを担当します。
・参加者5名から100名程度まで。

お問い合わせはこちら


読書会の場づくりコンサルティング・個人セッション
自分で読書会をひらきたい方、ご相談ください。
・<個人><グループ>
・Zoom または 東京都内で対面
・30分¥5,400、60分 ¥10,800(税込)
・読書会、勉強会、体験ツアーなどのイベントや講座。
・好きなもの・ことを共有する・考える・創る機会づくり
・企画・設計・進行・宣伝のご相談のります。
・募集文の添削やフィードバック、ふりかえりの壁打ち相手にもどうぞ
お問い合わせはこちら

 

募集中のイベント

▼2019年10月18日(金) 映画『教誨師』でゆるっと話そう
http://hitotobi.hatenadiary.jp/entry/2019/10/02/110618 (田端)
▼2019年11月23日(土•祝
) あのころの《いじめ》と《わたし》に会いに行く読書会
https://coubic.com/uminoie/979560 (横浜)

▼2020年1月8日(水) 爽やかな集中感 競技かるた体験会
https://coubic.com/uminoie/174356 (横浜)