ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

世界のブックデザイン@印刷博物館(2013年)

鑑賞の記録として。過去に書いたものから。2013年11月。

----

 

世界のブックデザイン@印刷博物館に行ってきました。

印刷博物館:P&Pギャラリー > 世界のブックデザイン2012-13



開催初日に行ったのは、初めて。
さすがに並べ立てで、本がきれいです。
日本、ドイツ、オランダ、スイス、
オーストリア、ベルギー、カナダ、中国の8カ国で
それぞれ開催されたコンクールの入賞作品と、
毎年ドイツで開催される国際コンクールの入賞作品から、
約200点が展示されています。

「美しい本」というだけあって、一冊一冊がものすごく個性的。
実物を手にとって、
サイズ、素材、紙質、色、フォント、言語、写真、
レイアウトなどなどを細部まで指で触れてみて味わって、
さらに解説も読んで...
というのを一冊ずつやっていたら、
まるで一人ひとりとじっくりと対話しているような気持ち

個性の強い200人といっぺんに話すのはさすがに疲れて
2/3ぐらいと話したところでストップして、
また出直すことにしました。


私は読書も好きだし、本というモノ自体も好き。
「美しい本を所有したい!」という気持ちもある。

ゆえに、「本というモノはなくならないであろうな」
とあらためて思いました。
紙はなくなるかもしれないけど、
本はなんらかの形で生き続けると思う。

ミュージシャンが生で演奏するのを聴きたい人がいるよう
本もまた、生のモノに触れていたい人がいます。

だからこそ、これからはもう、
美しい本しか存在しなくなるのではないか。
もっともっと美しさが追求されていくのではないか。
美しくない書籍や情報は、電子書籍やネット上に存在していればよく、
これからは、資源ゴミやリサイクルに出されていたよりも
もっと簡単に読み流され捨てられ、消去されていく。

じゃあ、その「本の美しさ」って何?
と思ったら、この展覧会へぜひ。
今、評価されているいくつかの美しさの基準が見えると思います。
それは、来年になったらまたもっと進化していることでしょう。

しかもこの展覧会、無料!

私もまた足を運ぼうと思います。
 
 
 
 

 

No photo description available.



 

 

映画、本、舞台、展覧会...等、
鑑賞対話ファシリテーションのお仕事を承っております。お気軽にお問い合わせください。

 

Information

募集中のイベント
▼2019年12月22日(土) 2019冬至のコラージュの会
https://collage2019toji.peatix.com/  (練馬)

▼2019年12月27日(金) 映画『ディリリとパリの時間旅行』でゆるっと話そう 
http://chupki.jpn.org/archives/4982  (田端)

▼2020年1月8日(水) 爽やかな集中感 競技かるた体験会
https://coubic.com/uminoie/174356 (横浜)

 

鑑賞対話ファシリテーション(グループ・団体向け)

・表現物の価値を広めたい、共有したい、遺したい業界団体、
 教育や啓発を促したい、活動テーマをお持ちのNPO団体からのご依頼で、表現物の鑑賞対話の場を企画・設計・進行します。
・鑑賞会、上映会、読書会、勉強会などのイベントやワークショップにより、作品や題材を元に、鑑賞者同士が対話を通して学ぶ場をつくります。

https://seikofunanokawa.com/service-menu/kansho-taiwa-facilitation/

 

場づくりコンサルティング(個人セッション)

・読書会、学ぶ会、上映会、シェア会、愛好会...などのイベントや講座。
・企画・設計・進行・宣伝のご相談のります。
・Zoom または 東京都内で対面
・30分¥5,500、60分 ¥11,000(税込)
・募集文の添削やフィードバック、ふりかえりの壁打ち相手にもどうぞ。

https://seikofunanokawa.com/service-menu/badukuri-consulting/