カルティエ展、行ってきました!
観に行く前の経緯や予習について二本書きました。
観に行った感想をこちらで話しました。ぜひ聞いてみてください。
そういえば、2015年の今ごろに行った杉本博司展、よかったなぁと思い出しました。
今回のカルティエ展の施工は、杉本さんの建築設計事務所・新素材研究所が担当していたので。
自分で書いたものを読み返してみたら、「ああ、この展覧会よかったなぁ」とじわじわ思い出しました。
美にふれると自分が整う。
なんのために美術館に行くのかとか鑑賞するのかって言ったら、ビジネスに役立つとか教養が深まるとか、なんか全然そういうことじゃない。
自分の事業について人に説明しなきゃいけない!と思うがあまり、「効果」を一生懸命話していたけれども、話せば話すほど遠くなっていく感じがあった。
シンプルにこれだよなぁ。
思い出せてよかったです。
わたしが一番みんなを連れて行きたいのは、「ここ」なのではないか。
▼鑑賞対話ファシリテーション、場づくりコンサルタント承ります。
▼話す表現、書く表現もしております。
▼イベントで、わたしの場づくりやファシリテーションを体感してください。