ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

『開校100年 きたれ、バウハウス ー造形教育の基礎ー』展、鑑賞記録

2020年8月の終わり。

すきま時間ができたので、東京ステーションギャラリーバウハウス展に行ってきた。

 

〈開校100年 きたれ、バウハウス ー造形教育の基礎ー〉

展覧会は、2019年8月の新潟を皮切りに、西宮、2020年高松、静岡、と巡回してきての東京でフィナーレ。

www.ejrcf.or.jp

 

 

2019年がバウハウスの開校100年にあたり、さまざまな催しがひらかれてきた。

そのうちの一つが今回の展覧会。

www.bauhaus.ac


f:id:hitotobi:20201109150720j:image


建築やデザインの人と行けばよかったかなぁと一瞬思ったけど、素人のわたしなりに新しい発見がありました。
洗練と言えばウィーン・モダンにも感じたけれど、体系化して教育機関にしながら、理念を体現したという点で全く異なるのかな。

素材の開発、組み合わせ、バランス
機能性と経済性と理論

美という言葉は一文字も出てこないんだけど、美しい。

バレエというか人形振りというのか、三幕の踊りのフィル厶は貴重でした。

今の関心はバウハウスと山𦚰道子。
日本の女性が学んでいたというのは知らなかった。
女性とバウハウス、もう少し調べたい。

勢いでバウハウス関連本を3冊も買っちゃって重い......本また増えた...。

次回の大津絵展も楽しみ。

 


f:id:hitotobi:20201109153811j:image

 

ドトールつくってる人いた!

f:id:hitotobi:20201109153207j:image

 

友だちのドイツ土産。宝!!
f:id:hitotobi:20201109153134j:image