先日、こちらの勉強会の開催にあたり、《個別セッション+募集文添削》でサポートさせていただきました。
サポートさせていただいたのは、もともと場の設計は本職な方なのですが、業務ではなく自分個人の思いから場をひらくのははじめてということと、本を使いたいということで、わたくしご用命いただきました。
このレポートがとにかく素晴らしくてですね!!
ものすごい場の熱量を感じるのです。ひらくことを望まれていた場だったのだなぁということがひしひしと伝わってきます。
わたし自身も小学生の子がいるので、当事者でもあり、今後の展開がとても楽しみです。
💪こんなふうに、これからはじめる会やイベントやコミュニティのご相談はもちろん、実施後のふりかえりにもお付き合いします。
- あなたはなぜ場をつくりたいか
- 何を大切にしているか
- なぜ一人ではなく誰かとつくりたいか
- 誰とどこでつくりたいか
- 何をすれば近づけそうか
- 今何ができているか
整理し、伴走します。
😀 個別セッションで喜ばれているのは、こんなポイント!
- 動機が明らかになって自信がもてた。
- やり方がわかって行動に移せた。
- よい場になるイメージが湧いた。
- 準備やふりかえりの大切さがわかった。
- 応援してくれる人がいることが心強い。
とにもかくにも、
動機・コンテンツ・心構え
です。
ご相談お待ちしております😊
こちらは隔月で仲間とひらいている勉強会のようす。
わたしもつくりながら実験したり実践したり、お役に立てるよう日々積んでおります。
______________________________________
自分の本質とつながる場をつくるための個別セッション
1枠60分 ¥10,800(税込) 内容により枠数が異なります。見積もりいたします。
都内(山手線沿線およびその内側)のカフェにて対面 または Zoomにて。
場づくり相談
- 会、イベント、講座などを運営中だがこれでいいのか、こんなときどうしたらいいのか、もっとよくするには、などヒントがほしい。
- これから場をひらいていきたい。何から手をつければいいかよいか。
- 企画をここまで考えたので聴いてフィードバックがほしい。
- プログラムのつくり込みをしていて、目的に適っているかなどを相談したい。
- イベントにオブザーバーとして同席して、あとからふりかえりに付き合ってほしい&フィードバックがほしい。
- やめたい。場(人間関係)の仕舞い方を一緒に探ってほしい。
- 募集文の添削、フィードバック
- ふりかえりの壁打ち相手になってほしい
マンツーマン講座
▼お問い合わせ▼