ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

リフレクティング(トークとプロセスと場)

久しぶりに「場」の勉強に行ってきました。 リフレクティング。家族療法の一種、対話の手法、コミュニケーション・モデル。 主催していたのは、NPO法人マザーハウス。犯罪からの回復とグループセラピーを行う団体です。https://motherhouse-jp.org/ 講師は矢…

カウンセリングってどんなもの?

自分では手に負えない問題がある、関係者と話していてもどうにも進まない・話し合いにならない・話し合いが持てない、、などのとき、カウンセリングを利用するということを覚えたのは、わたしの人生にとって大きなことでした。 それによって道がひらけて、今…

METオペラ「サムソンとデリラ」がよかった話

先日の「アイーダ」に続き、今季どうしても観たかった「サムソンとデリラ」にも行ってきました。 今季のMETライブビューイングのラインナップはなかなかよいです! https://www.shochiku.co.jp/met/ はじめてご覧になる方は、「カルメン」や「椿姫」など有名…

子への愛が描かせるのだ!

スタイリングの会を一緒にやったりしている、ナカオクミさんが講師をつとめる、「秋の『我が子を描こう』上手い絵よりいい絵を目指すスケッチ会」に参加してきました。 wagakosketch3.peatix.com 前回がとても楽しかったので、今回もぜったい参加するぞー!…

知って変わった!人物写真をもっと撮ってみたい!

先週、知れば変わる!人物写真が得意になるスマホ写真講座 をひらきました。 portraitbysmartphone.peatix.com 募集をはじめてからこちらも書いて、迎えた当日。すごーくたのしかった! 江戸東京たてもの園に行くのが実に18年ぶりだったので、たてものをみる…

映画「メッセージ」と時間の話

夏のことですが、映画「メッセージ」を観て語る会をひらきました。 それをしたことが今年の後半のわたしにはとても影響が大きかったのです。 今まで知っていた時間の流れ方と異なる「時」があり、そこでは物事は同時に起こり、しかも矛盾がない。辻褄という…

【受付中】冬至のコラージュの会、ひらきます

*12/19現在、満席です* 暦の節目につくるコラージュの会。今回は12/22(土)冬至の日に執り行います。 はじめての方には今までにない新鮮な体験を。何度かつくったことのある方には、より自分が確かになる体験を。わたしは皆さんを3時間半、心を込めてガイ…

言葉であり歌だからこそ(競技かるた体験会)

今週はUmiのいえでの競技かるた体験会がありました。 ひらいた経緯などはここに書きました。 参加してくださった3名はどなたも競技かるたははじめて。 いつものように百人一首の成り立ちやつくりやユニークさ、歌人のこと、競技かるたになるまでの1,000年の…

PTAに[子どもの話を聴くコツ講座]を呼んでみた経験をZoomで話します

「子どもの話を聴くコツ講座」は、リスニングママ・プロジェクトという母の聴く力・聴いてもらう力をサポートするNPOが提供している講座です。 プロジェクトが自主開催したり、幼稚園〜高校のPTAなどに出張してひらいています。ご参考:https://ameblo.jp/li…

ポッドキャスト「まにあっくドイツ観光」で競技かるたの話をしました

久しぶりにポッドキャストでしゃべりました! ドイツにお住まいのChika Kietzmannさんのラジオに出演しております。Chikaさんが「まにあっく」なドイツの観光スポットやトピックを見つけてわくわく楽しんでおられる感じが大好きで、以前からツイッターをフォ…

ちがう世界に身を置く、ちがうものに触れる、感覚を観察する(競技かるた体験会)

もうあさってですねぇ。Umiのいえでの競技かるた体験会。 coubic.com 前にもちょっと書きましたが、直前の気持ちをもう少し書こうかな。 Umiのいえで今回担当してくださるスタッフのさとみさん。「ちはやふる祭り」にもきてくださいました。 きのうはこんな…

人を表現者にしてしまう〜リブトビトークライブvol.2

土曜日のリブトビトークライブvol.2 ゴルゴ事件、無事にひらきました。 liveandbeauty2.peatix.com 横浜の会場に来てくださった方、オンラインでご視聴くださった方、時間も空間も超えたところで一緒にいてくださって、ありがとうございました。 当日も後日…

シスターから聞いた話

息子を出産した病院はカトリック系の病院だった。 カトリック系だから選んだのではなかったけれども、家から近いことと、病院の建築や中の雰囲気のやわらかさが、病める人間を迎え慈しみ休める場所として、とてもいい感じがしたからだ。 妊婦は病気ではない…

アドルフ・ヴェルフリ展に行ったことの短い記録

昨年の春のことだけれど、下書きに入ったままで進まないので、いまさらだけれど行ったことの記録のつもりで投稿する。 東京ステーションギャラリー『アドルフ・ヴェルフリ 二萬五千頁の王国』 http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/201704_adolfwolfli…

アレッシィのキッチンペーパーホルダーの話

アレッシィのキッチンペーパーホルダーをもう20年近く愛用している。 買ったのはなぜかドイツ。セールをしていて目に留まり、一目惚れしてして日本に持って帰った。 しかしいざ家にあったペーパーをセットしようとすると芯の径が合わない。いろんなスーパー…

ムンク展がよかった話

東京都美術館で開催中のムンク展に行ってきました。 【公式】ムンク展ー共鳴する魂の叫び じっくり観てたら3時間もかかってしまった!出る頃にはとっぷりと日も暮れて、さっきまで観ていた作品のように。 絵っていくらでも観ていられるので、つい時間を忘れ…

読み聞かせ・小4・11月

きょうの読み聞かせは、石川直樹の「富士山にのぼる」。季節も合うし。最近たっかい山に登ってらっしゃったこともあり。(Instagram>> https://www.instagram.com/straightree8848/ ) あの高い高い富士山、それも冬。雪と氷と風と...それってどんな感じ?こん…

謝罪を受け取らない勇気

こどもの頃に大人から散々言わされていた、「ごめんね」「いいよ」みたいに、謝罪されたら当然受けるもんだと思って生きてきたけれど、先日たぶん初めて意識して謝罪を受け取らないということをした。 すごく落ち着かなかった。 申し訳ないような気分になっ…

フィードバックを受け取る力(読書会のつくり方セッションから)

先日「読書会のつくり方講座」をひらきました。 dokushokai3.peatix.com 「本が好き!本をきっかけにおもしろい人と出会いたい!」「読書会に興味があって、自分でもはじめてみたい!」など、読書会を主催したい方向けのつくり方が学べる講座です。読書会に…

「ちはやふる」の世界を豊かにする人たちの祭り

「ちはやふる祭り」と題し、映画のちはやふるを観て語る会を友人らでひらきました。 はじまりは今年の6月にひらいたこの会。 映画「ちはやふる-結び」の感想をあーだこーだ語る会、ひらきました! - ひととび〜人と美の表現活動研究室 「結び」がよすぎて、…

子育ての何かの終わり

2017年11月20日の日記 さっきラーメン屋で餃子つつきながら息子が、「『アルバイトしたらいいこと』を挙げていくゲームをしよう」などと言ってくるので、「オイコラ、33も歳上でアルバイト経験豊富なあたしに小学生がよう言うたな!」と完全にナメてかかって…

各々が言葉にすることで場が立つ

11/22にひらくスマホ写真講座のガイドのさっちーさんが、ブログに書いてくれました。うれしい、ありがたい。 sachycamera.com 講座をひらくにあたっての経緯と願い、撮る教える上での哲学。 もしわたしがさっちーさんのこと知らなくても、これを読むだけでも…

METオペラ「アイーダ」がよかった話

前期のアンコールはなんとなく食指が動かず、今はお能の気分だなぁと、オペラからは少し距離を置き気味だったのですが、2018-19シーズンはなぜかまたMETLV(Live Viewing)にひたるぜ!と気合いが入っており、トップバッターの「アイーダ」から行ってきまし…

小倉遊亀展がよかった話

平塚市美術館で開催中の小倉遊亀展に行ってきました。 平塚市美術館は今回がはじめての訪問。でもなぜか所蔵品のアートカードセットを持っています。アートカードを見ながら、どんな美術館なのかなぁ?といろいろ想像していました。 さて、小倉遊亀について…

たとえばこんな絵

ライフテーマのひとつである、ジェンダー。 女性である自分についてこの何十年も考えて取り組んできて、今、「男性による男性のための支援があってほしい」という願いがわたしにはあります。 それについての自分の見えているもの、自分の実感を偏りいっぱい…

リブトビトークライブの打ち合わせをしたよ

リブトビトークライブまであと9日!(リブトビとは?前回のレポート) きょうはちほさんとTORAYA TOKYOで打ち合わせしてきました。 ここはちょうど3週間ちょい前に公開コンサルテーションをやったお店ですね。いやはや、あれからなんて濃ゆい時間を過ごして…

息子に読み聞かせのコンサルテーション

小4息子より「コンサルティング」のご依頼。 [依頼内容]・今週ぼくは学校で小3に読み聞かせをする・もう一人とペアでする・一人一冊、つまり二冊読んで15分になるように・家にある本でぼくの分を一冊選んでほしい なるほど。ということで考えてみた。 [選…

秋分から冬至

きょうから二十四節気では立冬 七十二候では山茶始開(つばきはじめてひらく) そして深夜に新月 いろいろひらく、はじまる日。 9月の秋分のときにコラージュをつくり、そのあとふと出てきた言葉を冬至までの3ヵ月のテーマにしようと決めた。 なぜこれになっ…

なぜ?どうして?を問いなおす

10月と11月に1回ずつ、対話型ファシリテーションの勉強会をしました。 2年前にもこの勉強会は2回ひらいたことがありました。 そのときの様子はこちらのレポートをどうぞ。 わたしのテキストは表紙が薄いのもあって、もうこんなにぼろぼろになっちゃった! 今…

江戸東京たてもの園でスマホで人物写真講座、ひらきます!

「今の私スタイルを楽しむ会」ですっかり人物写真に目覚めちゃったわたし。 もっと技術を学びたいよー!ということで、さっそく場をつくっちゃう!! 友人でフォトグラファーのさっちーさんと、11/22(木)江戸東京たてもの園でスマホで人物写真の講座ひらく…