ひととび〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

お知らせ

今後の予定など

◆[出展] 2023/10/7(土)吉祥寺ZINEフェスティバル (東京都武蔵野市) note.com ◆[出展] 2023/10/9(月•祝) 千石ブックメルカード 一箱古本市(東京都文京区) sengokubookmercado.hp.peraichi.com ◆[出展] 2023/10/14(土) 第1回 分倍河原ZINE fes.(東京都府…

〈出展情報〉2023/10/14(土) 第一回 分倍河原ZINE Fes.(東京都府中市)

「ひととび書籍部」で出展します! 第一回 分倍河原 ZINE Fes. 日時:2023年10月14日(土)11時〜18時会場:マルジナリア書店向かい 京王線・南武線分倍河原駅徒歩0分 東京都府中市片町2丁目21-9 ハートワンプラザ3階入場料:無料主催:書肆 海と夕焼 @bs_sea_…

〈出展情報〉2023/10/28(土) 1箱本の市@稲荷湯長屋(東京都北区)

「ひととび書籍部」で出展します! 1箱本の市@稲荷湯長屋 日時:2023年10月28日(土)12時〜18時入場料:無料(銭湯での入浴は有料)会場:稲荷湯長屋東京都北区滝野川6丁目27−17都営三田線・西巣鴨駅、都電荒川線・新庚申塚駅からそれぞれ徒歩10分※稲…

〈出展情報〉2023/10/9 千石ブックメルカード(東京都文京区)

「ひととび書籍部」で出展します! 千石ブックメルカード2023 日時:2023年10月9日(月・祝)11〜16時会場:千石近辺の童心社、福音館書店、コドモカフェ オトナバー TUMMY、巣鴨大鳥神社ほか9箇所にて。 ひととび書籍部はG会場:ユニークスキッズ前 駐車場…

〈増刷しました〉ZINE『「頭髪検査」廃止に立ち上がったいち保護者から見えた学校と社会のこと』

増刷しました。当初は限定部数で刷るということに思いを込めようと考えていました。でも残部僅少となった今もこの本の持つエネルギーはまだ高い。わたしもまだまだ届けたい欲がある。いけるところまでいってみます。怖さもありますが。でも表現とはそういう…

ウェブストア10%OFF 〜2023/6/25(日)23:59

ウェブストアで10%OFFクーポン配布中です。 2023年6月23日(金)12:00〜6月25日(日)23:59クーポンコード: base200shops ※ご注意※・1会計ごとの割引額最大1,000円・おひとり様1回限り有効・送料を除く注文金額が税込1,000円以上・Apple Payおよびショップコイ…

〈出展情報〉2023/7/8-10 ふふふのZINE(新潟市)

7月8日(土)〜10日(月)に新潟市で開催される『ふふふのZINE』に作品集『観ること』で出展します。新潟の方がどんなふうに『観ること』を見てくださるのか、楽しみにしています。(残念ながら、現地には参りませんが〜出品されているほかのZINEも気になり…

〈出店情報〉2023/6/25 たまがわBOOKフリマ

6月25日(日)『たまがわBOOKフリマ』に[ひととび書籍部]が参加します。本仲間のまやさんと二人での出店です。 書棚からお譲りしたい本、仕入れてきたおすすめ本を並べます。テーマは、小説、エッセイ、アート、暮らし、歴史など。本を通じていろんな方とお…

〈出演のお知らせ〉池田賢市著『学校で育むアナキズム』(新泉社)刊行記念トークイベントにて

[出演のお知らせ] 2023/6/17(土) 19:00〜21:00-----自発的隷従状態を生み出す学校に、アナキズム的アイデアを取り入れた新しい教育観を!〈池田賢市著『学校で育むアナキズム』(新泉社)刊行記念トークイベント〉------にて、舟之川が保護者の立場から「頭…

〈出店情報〉2023/5/21 (日) 文学フリマ東京36

[出店情報] 文学フリマ東京36 日 時:2023年5月21日(日) 12:00〜17:00(最終入場 16:55)会 場:東京流通センター 第一展示場+第二展示場 アクセス:東京モノレール 「流通センター」目の前入場料:無料公式サイト:https://bunfree.net/event/tokyo36/ウェ…

〈新刊のお知らせ〉2023/5/20刊行 ZINE『「頭髪検査」廃止に立ち上がったいち保護者から見えた学校と社会のこと』

ZINE『「頭髪検査」廃止に立ち上がったいち保護者から見えた学校と社会のこと』 中学生の子を持つ筆者は、たった一人で、学校を相手に不適切な"指導"の廃止を求め立ち上がった。4ヶ月かけて廃止に持ち込んだが、手放しでは喜べなかった。学校現場で理不尽な…

〈出店情報〉本の駅ゆしま 一箱古本市に出店します

本の駅ゆしま 一箱古本市に「ひととび書籍部」で出店します ◆開催日時 2023年4月16日(日)11時〜16時 ※雨天開催(荒天中止) ◆場所 第1会場 湯島御霊社会館(湯島2-11-15)➤第2会場 王冠印雑貨店 ガレージ(湯島3-4-2)第3会場 Bookstore & Gallery出発点(…

〈出店情報〉西日暮里BOOK APARTMENTに入居しました

棚貸し本屋の西日暮里BOOK APARTMENTに[ひととび書籍部]として入居しました。 舟之川聖子の制作物と、おすすめの本(新刊・古本)を選書して販売しています。わたしもたまにお店番で入ります。 JR山手線 西日暮里駅改札から10秒。 水〜日 12:00〜20:00 ふ…

〈取扱店〉COUZT cafe + shopで『観ること』お求めいただけます

昨年10月にリリースした作品集『観ること』は、東京都台東区谷中のCOUZT cafe +shop でもお取り扱いいただいています。 web: http://couzt.com/instagram: https://www.instagram.com/couzt/ おいしく、明るく、居心地のよいカフェです。私のおすすめはタコ…

〈出店情報〉2023/1/15(日) 文学フリマ京都

[出店情報] 文学フリマ京都 https://bunfree.net/event/kyoto07/ 日 時:2023年1月15日(日) 11:00〜16:00 会 場:京都市勧業館みやこめっせ(岡崎エリア)アクセス:京都市営地下鉄東西線 「東山駅」徒歩約8分 JR京都駅から市バス 5系統「岡崎公園 美術館・…

〈お知らせ〉2023/1/13(金) パブコメの書き方講座 〜「緊急避妊薬のOTC化(薬局販売)」のパブリック・コメントを出してみよう

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 すっかり告知を出すだけのブログになってしまいましたが、今後の運用もいろいろと考えているところです。これまでのような鑑賞記録をつけるブログからは変更していく予定ですが、そ…

〈お知らせ〉12/21(木)2022 冬至のコラージュの会(オンライン)

2022年のふりかえりにコラージュ制作と鑑賞対話の時間を過ごしませんか。 年に4回ひらくコラージュの会。今回は冬至の日にひらきます。 https://collagewinter2022.peatix.com/ 今回を最後に、しばらく舟之川自主開催のコラージュは休止します。コラージュを…

〈出店情報〉 文学フリマ東京35 2022/11/20(日)

9月の大阪に続き、11月の文学フリマ東京に出店します。 _____________________________ 11月20日(日) 12:00〜17:00 東京モノレール・流通センター駅 入場無料 ブース:第二展示場1階Eホール【 い-69 】 屋 号:ひととび書籍部 ___________________________…

新作《観ること》をリリースしました

《観ること》 _____ “もっと世界と受け取り合い、もっと世界と親密になっていいんだよ” 手の中でめくるたびに声がする。呼びかけに応えたくなる。 鑑賞対話ファシリテーターの舟之川聖子が、自らのライフワークを「観ること」と名づけ、本のかたちにま…

〈お知らせ〉9/25(日)第十回文学フリマ大阪に出店します

9/25(日)第十回文学フリマ大阪に出店します。 店 名:ひととび書籍部ブース:I-52 会 場:OMMビル2階アクセス:谷町線・京阪 天満橋駅すぐ はじめての文フリ参加です。この日初売りの新作あります。ぜひお立ち寄りください。 公式ウェブサイト:第十回文学フ…

【WORKS】『えんじゅ アフターケアから出会いへ』

昨年から編集とクラウドファンディングのお手伝いをしていた本が、ついに完成しました。 『えんじゅ アフターケアから出会いへ』 アフターケア全国ネットワークえんじゅ 表紙装画:堀川理万子さん ブックデザイン:UMA / design farm 温かな手触りですが、小…

〈お知らせ〉5/28(土) 第30回 ゆるっと話そう『ピアノ -ウクライナの尊厳を守る闘い-』w/ シネマ・チュプキ・タバタ

ほぼ毎月開催の感想シェアの会〈ゆるっと話そう〉 第30回は『ピアノ -ウクライナの尊厳を守る闘い-』です。 〈ゆるっと話そう〉は、映画を観た人同士が感想を交わし合う、アフタートークタイム。映画を観て、 誰かと感想を話したくなっちゃったこと、ありま…

〈お知らせ〉「積読本をひらく読書会のレシピ」リリースしました

舟之川が2018年にひらいていた「積読本をひらく読書会」のレシピを小さな印刷物にしました。A3の半分を蛇腹折りにして8面あります。内容 ・積読本をひらく読書会とは・進め方・持ち物・こんな場所でこんな人と・この読書会のおもしろいところ お求めはこちら…

〈お知らせ〉4/23(土)「10才から始める社会のつくりかた」@本屋ロカンタン(西荻窪)

●書店イベントのお知らせ 4/23(土)19:00-20:30 「10才から始める社会のつくりかた」本屋ロカンタン 西荻窪の本屋ロカンタンさんにて、共著書『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』の朗読イベントを行います。 店主の萩野さんと、会場来店および…

〈お知らせ〉4/13(水) 第29回 オンラインでゆるっと話そう『夢みる小学校』w/ シネマ・チュプキ・タバタ

ほぼ毎月開催の〈ゆるっと話そう〉第29回は『夢みる小学校』です。 映画館のシネマ・チュプキ・タバタさんとコラボでひらく、映画を観た感想をシェアする会です。鑑賞対話ファシリテーターの私が進行します。 他の劇場、配信でご覧になった方も参加OK。 これ…

〈お知らせ〉4/2(土)21:00〜Youtubeライブ配信「この時代を生きる人間同士の学び合いとは 〜ラーンネット・グローバルスクール5,6年生との年間授業から見えてきたもの」

4月2日(土)21:00-22:30Youtubeライブ配信(事前申込み制) ラーンネット・グローバルスクールの青木芳恵さんをお迎えし、5, 6年生との授業の中で得た学びについて、きみトリ著者3人と対談します。//////////////////////////この時代を生きる人間同士の学…

〈お知らせ〉3/24(木) 第28回 オンラインでゆるっと話そう『香川1区』w/ シネマ・チュプキ・タバタ

ほぼ毎月開催の〈ゆるっと話そう〉第28回は『香川1区』です。 映画館のシネマ・チュプキ・タバタさんとコラボでひらく、映画を観た感想をシェアする会です。ファシリテーターが進行します(私です)。 政治がテーマだからといって政治談義ではなく、あくまで…

〈お知らせ〉クラウドファンディングはじめました:「社会的養護のアフターケア」のハンドブックを作り、 全国の支援者と分かち合いたい!

きょうはクラウドファンディングのご案内です。 とはいっても、私が立ち上げたものではなく、友人の所属している団体が発起人となっています。一昨年、自分が本を出版するときに行ったクラウドファンディングの経験を生かし、協力しています。(その経験につ…

《レポート》鑑賞対話ファシリテーションのレクチャー&サポート @金沢21世紀美術館

2021年11月、金沢21世紀美術館より招聘いただき、映画祭「まるびぃ シネマ・パラダイス!」にて、鑑賞対話ファシリテーションのレクチャー&サポートを務めました。 ●11月27日(土) 「映画を観て語り合う時間のススメ」レクチャーシネマ・チュプキ・タバタで…

〈お知らせ〉3/21 開催します(オンライン)2022 春分のコラージュの会

2022年最初のコラージュの会です。 新年度に向けて、ふりかえったり、展望したり。 ぜひお越しください。 詳細、お申し込み https://collageshunbun2022.peatix.com/ 前回冬至の会のレポート https://hitotobi.hatenadiary.jp/entry/2021/12/23/122503 _____…