ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

鉄道のある風景、鉄道のあるわたしたちの生態系

よもや自分が鉄道の写真を見て涙する日が来るとは思わなかった。 鉄道好きな息子さんのいる友人に勧められて、図書館で借りてみた写真集。 わたしも息子が小さな頃には、電車の写真が載った子ども向けの本などを買って多少は眺めてはいた。(息子はあまり何…

わたしがもっともよく知るわたしに会いに行く(春分のコラージュの会、ひらきました)

きのうは「春分のコラージュの会」でした。 コラージュの会をひらくようになったのは8年前。震災のちょっとあとだったように思います。公開イベントにしたり、友人に声をかけて少人数でやったり、内容や進め方や言葉もあれやこれや工夫に工夫を重ね、今は3ヶ…

奇想を競う!

息子が行きたいと言っていたので、「奇想の系譜」展に行きました。雨で寒いからか、チケット売り場も展示も並ばずに観られました。 ▼ジュニアガイド楽しい。見所をパッとおさえられるので大人がありがたい。 いやー楽しかった! 動物いっぱい!物語いっぱい…

きょうも文具店リサーチ日和

文具、文房具、事務用品が大好きです。 文具と文房具ってどう違うの?と思って、軽くぐぐってみたら、その使い分けにたいへんな情熱を傾けておられる方の記事が出てきました。 それによると文具の中に文房具がある、というイメージみたい。 わたしは事務用品…

読み聞かせ4年生の記録

息子の小学校でやっている読み聞かせの記録です。 毎週火曜日の朝、1時間目がはじまる前の8:20-8:35の15分間。 ボランティア一人あたり1学期にだいたい1回〜3回ぐらい担当しています。 わたしにとっては、ほどよい緊張と楽しみが持続する、ちょうどいいペー…

フランス革命時代に生まれた女性数学者の話

本を紹介するってやっぱり楽しいなと思って、「絵物語 古事記」に続いてご紹介です。 『数字はわたしのことば ぜったいにあきらめなかった数学者ソフィー・ジェルマン』 (ほるぷ出版) 原題は、"NOTHING STOPPED SOPHIE"。 原題のシンプルな英語3単語に比べ…

短歌から古事記

本のご紹介。 『絵物語 古事記』(偕成社) 前回の学びのシェア会で、短歌の歴史を教わったときに、一番最初の短歌はスサノオノミコトが詠んだ 八雲立つ 出雲八重垣 妻籠めに 八重垣作る その八重垣を なんだよ、と聞いた。 へぇー!神様が?!短歌のはじまり…