ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

映画『ばちらぬん』鑑賞記録

映画『ばちらぬん』を観た記録。 yonaguni-films.com youtu.be 4月に「国境の島に生きる」と冠された2本の映画のうち、『ヨナグニ〜旅立ちの島』を観て、もう1本も必ず観ようと決めていた。 hitotobi.hatenadiary.jp 「ばちらぬん」とは、与那国語で「忘れな…

わたくし、つまりNobody賞『海をあげる』『まとまらない言葉を生きる』読書記録

わたくしつまりNobody賞、受賞の2冊を読んだ記録。 『海をあげる』上間陽子/著(筑摩書房, 2020年) 『まとまらない言葉を生きる』荒井裕樹/著(柏書房, 2021年) 今を生きている私の尊厳を守る。 抗う。 無遠慮に踏み越えようとする力に対して、「ここに…

2022.4.28 ウクライナ・メモ

2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナへの軍事侵攻。 日に日に状況が変わっていき、具体的に生活に影響を及ぼすようになってきて、さまざまな思いや考えがどんどん湧いたり、入り乱れたり、自分を揺るがしてくるようになった。 1ヶ月が経った3月の…

本『他者の苦痛へのまなざし』読書記録

『他者の苦痛へのまなざし』を読んだ記録。 ある日このツイートが流れてきた。 ここのところの写真や映像をどう受け止めたらよいかわからない人は、気持ちと考えを落ち着ける役に立つかもしれない。スーザン・ソンタグ『他者の苦痛へのまなざし』(北條文緒…

映画『火の馬』『ざくろの色』鑑賞記録

セルゲイ・パラジャーノフ監督の『火の馬』『ざくろの色』を観た記録。 2020年の没後30年記念上映のときのページが詳しい。 joji.uplink.co.jp www.pan-dora.co.jp youtu.be 映画の鑑賞仲間からお借りしたDVDで観た。「ウクライナ関連の映画を見てみよう」と…

映画『好男好女』鑑賞記録

侯孝賢監督の映画『好男好女』を観た記録。 www.allcinema.net 侯孝賢監督の作品が好きで、2作以外はほとんど観た。この作品は公開当時に観たはずだが、記憶がないのでもう一度、配信で見直した。 藍博洲(ラン・ボーチョウ)による『幌馬車の歌』が原作。太…

本『坊ちゃんの時代』1〜3部 読書記録

世田谷文学館で谷口ジロー展を観てからようやく読む気になって、少しずつ読んだ。5部作のうち、第3部まで読んだところで一旦記録。 文豪として名を後世に残した明治期の男たちの物語。苦悩の物語と言っていいと私は思う。 原作者の関川夏央によれば、始まり…

展示《琉球》展 @東京国立博物館 鑑賞記録

東京国立博物館で開催中の琉球展に行ってきた。友達が招待券をくれて、一緒に観た。 www.tnm.jp tsumugu.yomiuri.co.jp 青い日記帳さんのブログ記事を読んで、祭祀のコーナーは絶対に観ねばと思っていた。 bluediary2.jugem.jp とてもよかった。琉球王国につ…

本『二十歳のころ〈1〉1937‐1958―立花ゼミ「調べて書く」共同製作』

立花隆著『二十歳のころ』。2巻。〈1〉1937‐1958 〈2〉1960‐2001 www.hanmoto.com www.hanmoto.com 2021年4月の死去の報せを見て、一番影響を受けた著作は何かと考えたら、やはりこれだった。 きっかけは、2007年頃に通っていた文章演習の講座で強くおすすめ…

映画『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』鑑賞記録

映画『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』を観た記録。早稲田松竹で上映があってラッキーだった。 child-film.com wasedashochiku.co.jp youtu.be まずびっくりするのは、アメリカ映画だけど、中で人々が話している言語はほぼスペイン語なこと。ス…

国際博物館の日 朝倉彫塑館 訪問記録

5月18日は国際博物館の日。 www.j-muse.or.jp 毎期だいたい訪れている朝倉彫塑館が入館料無料になっていたので、行ってきた。 平日午後にしては来館者が多い。さすが博物館の日。 ミニ展示は「朝倉文夫の意外な仕事2」。 展示品は2種類あって、一つは大東…

【資料置き場】女性の貧困

「女性の貧困」に関する資料を置く投稿。随時更新予定。 ★資料置き場とは……自分が調べ中のテーマに関する資料の一部をブログのページでつくっておくと、自分も整理しやすいし、他の人にもシェアできていいということに気づいて、何本か試してみています。ブ…

本『自分で始めた人たち』読書記録

『自分で始めた人たち 社会を変える新しい民主主義』宇野重規/著 を読んだ記録。 本書の刊行記念イベントで『時給はいつも最低賃金〜』の和田靜香さんがゲスト登壇されていて知った。 宇野先生の「民主主義とは何か?」を何度も何度も読んで、ずっと民主主…

【書籍紹介】ジェンダー表現に迷ったらこの3冊

ジェンダー表現に迷ったらとにかくこの3冊です! 『お客様が集まる!士業のための文章術』小田順子著(2013, 株式会社翔泳社) 付録「士業として使わないほうがよい言葉の言い換え集」の「4.差別語・不快語」が、「じゃあどう言い換えればいいんだろう?」「…

展示『世紀をこえる煉瓦の棟』@国際子ども図書館 鑑賞記録

『世紀をこえる煉瓦の棟』鑑賞記録。 www.kodomo.go.jp 訪れる度に建物を堪能してはいるけれど、こうして一つひとつ解説してもらいながら(展示、パンフレットに)見るのもよい。 展示会の小冊子はPDFで上記ページからダウンロード可能できます。 全体の計画…

映画『主戦場』鑑賞記録

2022年4月、映画『主戦場』を観た記録。 www.shusenjo.jp 2019年4月公開時は観る気が起きなかった。 観たら多大なエネルギーを消費しそうだし、ダメージが大きくて、観たあとにリカバリー期間が必要そうな気がしたのだ。歴史修正主義者(……主義?)による、…

映画『1938年 我々がイタリア人ではなくなった時』@イタリア文化会館 鑑賞記録

2022年1月27日「記憶の日(Giorno della Memoria)」に、イタリア文化会館で『1938年我々がイタリア人ではなくなった時(Quando scoprimmo di non essere più italiani)』を観た記録。 iictokyo.esteri.it 記憶の日20221月27日イタリア文化会館ホール。ドキ…

本『コロナ時代の選挙漫遊記』読書記録

畠山理仁著『コロナ時代の選挙漫遊記』を読んだ記録。 「コロナ時代の〜」と冠されていることと、もう終わった選挙の話が多いので、通り過ぎたことの話は関心を持って聞けない読めないんじゃないかとか、ハイテンションなオタク話が鼻をついてうんざりするん…

第21回鳩森八幡神社薪能《長光》《井筒》鑑賞記録

鳩森八幡神社の薪能を観た記録。 www.hatonomori-shrine.or.jp 連吟 弓八幡 狂言 長光 能 井筒 2年ぶり、2回目の鳩森の薪能。 朝まで降っていた雨も止み、涼しい風が吹いて、湿度もほどほど。蚊はいたかもしれないけれど、私の視界にはいなかったし全く刺さ…

本『加害者家族を支援する 支援の網の目からこぼれる人々』読書記録

『加害者家族を支援する 支援の網の目からこぼれる人々』を読んだ記録。 www.iwanami.co.jp どれも自分がもし加害者になったら、加害者の、家族になったら起こるだろうことが書いてあった。 経済的負担、仕事への影響、裁判への対応、更生の支え手としての重…

〈お知らせ〉6/21 開催します:2022 夏至のコラージュの会(オンライン)

恒例のコラージュの会、今回は夏至の日に開催します。 今回もオンラインでの開催です。 12歳からご参加いただけます。 一年の半分まで来て、振り返りたいこと、展望したいこの先。 自分の感覚を頼りにつくっていくと何かが見つかるかも。 詳細、お申し込みは…

〈お知らせ〉5/28(土) 第30回 ゆるっと話そう『ピアノ -ウクライナの尊厳を守る闘い-』w/ シネマ・チュプキ・タバタ

ほぼ毎月開催の感想シェアの会〈ゆるっと話そう〉 第30回は『ピアノ -ウクライナの尊厳を守る闘い-』です。 〈ゆるっと話そう〉は、映画を観た人同士が感想を交わし合う、アフタートークタイム。映画を観て、 誰かと感想を話したくなっちゃったこと、ありま…

本『毛布 あなたをくるんでくれるもの』読書記録

4月上旬に読んだ安達茉莉子さん の新刊『毛布』。 今回もひるねこBOOKSさんで購入。安達さんが初めて個展を開いた書店で、私もそのときに訪れたので、思い入れがある。 発刊記念ペーパーをいただいた。まずはこれから読む。 「すべてを袋に入れるのよ」 安達…

展示「読み継がれる鷗外」@文京区立森鷗外記念館 鑑賞記録

森鷗外記念館で特別展「読み継がれる鷗外」を観た記録。 moriogai-kinenkan.jp 2022年は、鷗外生誕160年・没後100年・開館10年記念というスペシャルイヤー! ということで、大変気合が入っている森鷗外記念館。「鷗外百年の森へ」と題し、様々な企画が目白押…

本『クララとお日さま』読書記録

カズオ・イシグロの『クララとお日さま』を読んだ記録。 ※重要な内容や結末に深く触れています。未読の方はご注意ください。 読んだ後に残る、圧倒的な美となんとも言葉にし難い寂寞感。 カズオ・イシグロの主人公は皆、宿命を受け入れて読者に淡々と別れを…

映画『チョコレートドーナツ』鑑賞記録

鑑賞記録を書いていなかった映画。ふと思い出して書いてこうと思った。 原題 "Any Day Now" bitters.co.jp youtu.be 2回観ていて、1回目は2014年4月28日だった。この映画の公開年。 友人2人と観に行ったこと、売店で買ったばかりのコーヒーを帆布製のバッグ…