ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

身体

展示『奇想のモード』展 @東京都庭園美術館 鑑賞記録

東京都庭園美術館で『奇想のモード -装うことの狂気、またはシュルレアリスム』展を観た記録。 www.teien-art-museum.ne.jp 庭園美術館の展覧会は、建物の空間や歴史、ここの地場ごとテーマを味わいに来ているところがある。今回もまさにそんな感じ。 奇抜だ…

舞踏『不確かなロマンス〜もう一人のオーランドー』@彩の国さいたま芸術劇場 鑑賞記録

2020年12月19日。 彩の国さいたま芸術劇場で、『不確かなロマンス〜もう一人のオーランドー』という舞踏を観てきた。 スペイン音楽・舞踊の伝統をジェンダーを超えた独舞、独唱でたどる旅 rohmtheatrekyoto.jp この特設サイトが美しいので、できるだけ長く置…

演劇の力

先日、朗読のワークショップに出た。 朗読というか、朗読劇というか、演劇というか......なんだか不思議な時間だった。 演劇を学びはじめた友人がつないでくれた場で、先生は俳優であり演出家であり、とある演劇手法の講師の方。 たぶんふつうにレッスンを受…

〈お知らせ〉5/3 オンラインでゆるっと話そう・映画『インディペンデントリビング』

★5/3(日)は、オンラインで〈ゆるっと話そう〉!! シネマ・チュプキ・タバタさんとコラボの映画対話の場、〈ゆるっと話そう〉をオンラインZoomで開催することになりました!!! やったー!!!また皆さんと映画の感想を話せるのがうれしいです!!! 3月の…

書籍『わたしが障害者じゃなくなる日』

シネマ・チュプキ・タバタで『37セカンズ』という映画の感想シェアの場をひらくのに合わせて読んだ本。劇場で参考書籍として販売されていた。 『わたしが障害者じゃなくなる日〜難病で動けなくてもふつうに生きられる世の中のつくりかた』 第一感想としては…

開催します:3/23 爽やかな集中感 百人一首と競技かるた体験会

会場のUmiのいえと相談して、 3月23日(月)の百人一首と競技かるたの会は開催することにしました。 マスク、手洗い、消毒、水分補給、換気などできる限りの感染予防はお互いにする。 体調に少しでも不安があれば欠席していただき、今回に限りキャンセル料は…

ひだ〜機能性とエレガンス展 @文化学園服飾博物館 〜トライバルとディテールの魅力

文化学園服飾博物館の展示『ひだ〜機能性とエレガンス』を観てきた。 https://museum.bunka.ac.jp/exhibition/exhibition2849/ 観に行ったのには流れがある。 11月に杉村学園衣裳博物館で「ブルガリアとルーマニアの民族衣装」展を観に行って感想を配信した…

深呼吸が教えてくれること

先日、友人のまゆみさんがひらいている深呼吸のワークショップに参加した。 mayuminaba.hatenablog.com すごくよかった。参加してよかった。 わたしはいろいろ疑問や仮説を持っていったので、受け取るものがたくさんだった。 今回は特に、競技かるたの大会シ…

漫画『生理ちゃん』を語り合う読書会、ひらきました

11月19日、豪徳寺の赤ちゃん用品と本のお店・Maar(マール)さんで、漫画『生理ちゃん』を語り合う読書会をひらきました。 こんなご案内を出しました。 hitotobi.hatenadiary.jp Maarさん手書きのチラシ♡ タイトル横の子は「店長の生理ちゃん」だそう!! 当…

1/8(水) 新春の競技かるた体験会、ひらきます

キリッとした寒さのある日も混ざってきて、だんだん年末が近づいてきたなぁという感じがします。ここまでくるともう、来年のことを言っても鬼も笑わなくなる! ということでご案内です。 2020年の「場ひらき」は、この会になりそうです。 未経験者向け・第5…

秋の競技かるた体験会、ひらきました

Umiのいえでひらく競技かるた体験会も早4回目となりました。 今回は、教えると教わるが混じり合う「持ち寄り」と、季節を歌で感じる「味わい」を大切にしようと、準備をすすめました。 そうしたらなんと、当日の星占いでも同じ言葉が。うれしい!(山羊座で…

おすすめ公演:英語で右脳から入るお能

突然ですが、 ・お能に興味はあるが観たことがない、・お能がどこで公演されているか知らない・探し方もわからない、・一番初めにどれを観たらいいかわからない、 …という方におすすめな公演があります。 国立能楽堂の2019年秋の企画公演。 「外国人のための…

旅先に日常を持ち込む〜金沢にて

先日金沢に行ったときにもらった小さな冊子がとてもよいので、ご紹介したい。 「ちまたび」小さな旅っていうことかな? 「住むように巷を歩く旅」というコンセプト。 金沢に住んでいる気分で、 ・2日連続でおなじ店に行き、常連気分を味わう・身だしなみを整…

シネマ・チュプキ・タバタで音声ガイド上映を体験してみた

東京は北区・田端にある小さな映画館、 CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、音声ガイド上映を体験してきた!の話です。 chupki.jpn.org リンク先はあえてトップページではなく、映画館の特徴のページ。 ここは、目の不自由な人も、耳の不…

5月の競技かるた体験会、ひらきました

5月14日は、横浜Umiのいえで3ヵ月に一度ひらいている「爽やかな集中感 競技かるた体験会」でした。 hitotobi.hatenadiary.jp 8人でわいわいにぎやかに。末次先生のRTで知ってきた大学生、4年くらい前からせいこさんのかるたの場来てみたかったとの知人、前回…

6/22(土)夏至のコラージュの会:あきゅらいず森の食堂にてひらきます

3ヶ月に一度、暦の節目につくるコラージュの会。 春分、夏至、秋分、冬至当日やその近くの日程で開催しています。 今回は、夏至当日です。お申し込みはこちらからhttps://collagegeshi2019.peatix.com/ 6/22(土)夏至のコラージュの会@あきゅらいず森の食…

観ながらしゃべるのも味わい200%!(白鳥の湖をみる会)

先月のこと。友人がバレエ「白鳥の湖をみる会」を企画してくれて、参加してきました。 バレエのことはあまりよく知らなかったわたしでしたが、この友人に引き入れられて、ライブビューイングで「くるみ割り人形」を見て、すっかり魅了されてしまいました。こ…

舞い飛ぶ札!沸き立つ歓声!競技かるた体験会@Umiのいえ、ひらきました

横浜にあるUmiのいえで、競技かるたの体験会を行いました。 皆さん横浜にお住まいの方々。横須賀線から、相鉄線から、東海道線から。 「横浜開催だから来られました」と言っていただけたのがうれしかった。 ここでひらいてほんとうによかったな! 成り立ちや…

かるたの大会前に部屋を片付ける話

競技かるたの大会前に、片付けをするようにしている。 今回は本の片付けをしたのだけれど、それを書く前に、「競技かるたと片付け」その二つがどう関係あるのか、考えてきたことを書いてみる。 ★ どんなスポーツや競技でもそうだと思うのだけれど、競技かる…

「心の声と体の声はちょっとだけずれている」を読んで

吉本ばななさんの有料メルマガ(note)を購読している。最新の配信を読んで、思い出したことを書いてみたい。 [お知らせ] メルマガ「どくだみちゃん と ふしばな」が更新されました。(スタッフ)心の声と体の声はちょっとだけずれている|https://t.co/sOZn…

英国ロイヤル・オペラ・ハウス・シネマ、デビューした!

英国ロイヤル・オペラ・ハウスの公演をライブビューイングで観た。デビューである! おととしからMETオペラにライブビューイングという新しい鑑賞スタイルで親しんできて、楽しい時間を過ごしてきた。(そのあたりの記事はこちらに) ほどなくして、バレエも…

Punk, Icon, Activist

*鑑賞行動に影響を与える内容を含みます。未見の方はご注意ください* 年末にタータン展に行ったときにチラシを見て、ぜったい観に行くぞーと決めていた「ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス」 、観てきた。 原題は、"Westwood: Punk, Icon, Ac…

あけましておめでとうございます

実家で迎えるお正月に、恒例のトレッキング。 今年は姪1と義兄も加わり、総勢6名でぞろぞろと。 車で10分〜20分も走ればいい感じに歩ける山があるという環境は、やはりいい。 今回は身近だったけど登ったことのない山。 山の上に小さなお寺がある。 隣接の社…

自分の声を録って聴いてみる

片付けをしていたら、以前学びのシェア会で発表したことがある、「自分の声を録って聴いてみたら案外いいやんの話」のメモが出てきた。 この話けっこうよかったんだよなぁ...という、そのときの気分がぶわぶわと呼び起こされ、せっかくなのでブログに書いて…

ちがう世界に身を置く、ちがうものに触れる、感覚を観察する(競技かるた体験会)

もうあさってですねぇ。Umiのいえでの競技かるた体験会。 coubic.com 前にもちょっと書きましたが、直前の気持ちをもう少し書こうかな。 Umiのいえで今回担当してくださるスタッフのさとみさん。「ちはやふる祭り」にもきてくださいました。 きのうはこんな…

シスターから聞いた話

息子を出産した病院はカトリック系の病院だった。 カトリック系だから選んだのではなかったけれども、家から近いことと、病院の建築や中の雰囲気のやわらかさが、病める人間を迎え慈しみ休める場所として、とてもいい感じがしたからだ。 妊婦は病気ではない…

アレッシィのキッチンペーパーホルダーの話

アレッシィのキッチンペーパーホルダーをもう20年近く愛用している。 買ったのはなぜかドイツ。セールをしていて目に留まり、一目惚れしてして日本に持って帰った。 しかしいざ家にあったペーパーをセットしようとすると芯の径が合わない。いろんなスーパー…

読み聞かせ・小4・11月

きょうの読み聞かせは、石川直樹の「富士山にのぼる」。季節も合うし。最近たっかい山に登ってらっしゃったこともあり。(Instagram>> https://www.instagram.com/straightree8848/ ) あの高い高い富士山、それも冬。雪と氷と風と...それってどんな感じ?こん…

「ちはやふる」の世界を豊かにする人たちの祭り

「ちはやふる祭り」と題し、映画のちはやふるを観て語る会を友人らでひらきました。 はじまりは今年の6月にひらいたこの会。 映画「ちはやふる-結び」の感想をあーだこーだ語る会、ひらきました! - ひととび〜人と美の表現活動研究室 「結び」がよすぎて、…

たとえばこんな絵

ライフテーマのひとつである、ジェンダー。 女性である自分についてこの何十年も考えて取り組んできて、今、「男性による男性のための支援があってほしい」という願いがわたしにはあります。 それについての自分の見えているもの、自分の実感を偏りいっぱい…