ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

9 years after

今年の春にこんなことがあった。 近所のお店で、たまたま隣同士になった人といろいろしゃべっていたら、その人が、 「ねー、あたし幸せになりたいんだけど、どうしたらいいと思う?」 といきなり息子に聞いてきた。 それに答えて息子、 「自分の好きなもの、…

それが当たり前の世界の住人と擦れ合うこと(第九その後)

きょうは12月27日。 今ぐらいの時期は実家に帰省することもあり、いつも何かと落ち着かない。 仕舞われていく。 こちらとあちらのあいだにいて、歩みを進めながら、道をふりかえって見ている。 2018年は何かと出会い直すことの多い年だった。 自転車を修理し…

読書会の体験会を提供しました

先日、とある団体よりご依頼いただき、読書会の体験会をひらきました。 ご依頼の内容が、 事業で扱うプログラムの中で読書会のエッセンスの一部(または全部)を取り入れてみたい。 しかし読書会とはどのようなものなのか、参加したことがない。 体験してみ…

母になった女性に集中と表現の時間を:託児付きコラージュのこと

先日、冬至のコラージュの会をひらいたことを書きました。 hitotobi.hatenadiary.jp そして、その会に申し込んでくださっていたけれども、都合がつかなくなりキャンセルされた方がメールをくださいました。 2014年に、産後ドゥーラの友人と一緒に、見守り保…

第九を聴きに行ったクリスマスの夜

きのうはクリスマス。 第九ふむふむ予習会をして、楽譜を買い、聴き比べ、歌いまくって臨んだ生の第九のコンサートの日でした。 東京芸術劇場にて。読響。 芸劇に前回来たのは、ハイバイの芝居だったかな。ずいぶん前だ。そしてここでコンサートを聴くのはた…

冬至のコラージュの会、ひらきました

自分の今とこれからを見つけるコラージュの会《冬至編》、ひらきました。 冬至は「一陽来復」とも言われていて、この日を境に隠が陽に転じる日なのだそう。その日撒いたものが万倍になって戻ってくるという「一粒万倍日」の2018年最後のターンでもあり、翌日…

《まとめ記事》また行きたい!と思える場をつくるゼミ

今年、まちの教室KLASSで個人の方向けにひらいていた「また行きたい!と思える場をつくるゼミ」のレポートをまとめました。 (現在、こちらは個人セッションとして提供しています。お問い合わせはこちら) 2018/4/18 お知らせ:KLASSの講座はじまります!(…

第九ふむふむ予習会がよかった話

だいたいがよかった話なので、わざわざ「よかった話」にしなくてもいいのだけど、なんべんでも言いたい感じがあって、毎回こうなる。。 さて、きのうは「第九ふむふむ予習会がよかった話」をしてきました。 音楽やオペラの場を一緒につくってきたゆかこさん…

タータン展がよかった話

三鷹市美術ギャラリーのタータン展を見てきた。神戸ファッション美術館でやっていたときから次は三鷹に巡回だな!とチェックしていたので、予定通り行けてうれしい! 今、一時的にタータンに詳しくなっている自分がおもしろい。 展覧会の愉しみってまずはこ…

お気に入りの図録を見せびらかしあう会

友だちが素敵な思いつきをしてくれて、「お気に入りの図録を見せびらかしあう会」に参加してきた。 集まったのは界隈の、つくる・描く・デザイン・設計する人たち。 みんなの行きつけの近所のカフェで、とにかく愛を語りまくって、きゃっきゃしようね、とい…

ドナルド・キーンに教わった日本の古典

日本の古典文学、古典芸能、歴史をドナルド・キーンに教わったという人は多いのではないかしら。 かく言うわたしもその一人。 右「能・文楽・歌舞伎」 文楽を観はじめた高3か大学の頃に友人に勧められて読んで、いつか能も観たーい!と思いをつのらせた元に…

リフレクティング的なグループインタビューの可能性

食のグループインタビューにまたまた参加させていただいた。楽しかった!! 前回6月に参加してからというもの、インタビューで出てきた野菜のことを考えたり、外食が減って家でつくるようになったり、飲食店で働いてみたり、食にまつわる場やプロジェクトを…

きょうも東京の夜空の下で

友人でドラマ「おっさんずラブ」を偏愛している人がいる。 彼女から先日聞いた話がとてもよかったので、シェアしたい。 偏愛なので、ドラマを何回も見返す、DVDを買う、サントラを買う、関連書籍を買う、グッズを買う、インタビューが載った雑誌を読みまくる…

観世能楽堂でお能を観た話

観世能楽堂の「観世会・荒磯能12月公演」に行ってきました。 天籟能の会を一緒に観に行った友だちがチケットを安く譲ってくれまして。 GINZA SIXに2017年4月にオープンした新しい能楽堂。行こう行こうと思いながら、きっかけを見つけられなかったので、譲っ…

noteをはじめました

noteをはじめました。 先日、「せいこの歩いている道」と題し、これからわたしがやっていきたいことについてインタビューをしてもらい、それを[要約編] [全文編] [音声編]に分けてUPしました。 要約編でも約8000字あるし、音源も全部で100分あってめちゃめち…

自分の声を録って聴いてみる

片付けをしていたら、以前学びのシェア会で発表したことがある、「自分の声を録って聴いてみたら案外いいやんの話」のメモが出てきた。 この話けっこうよかったんだよなぁ...という、そのときの気分がぶわぶわと呼び起こされ、せっかくなのでブログに書いて…

12/10(月)個人セッションdayのお知らせ

12/10(月)個人セッションdayします。 1枠60分。1人1枠。何のテーマに使ってくださってもOKです。 たとえば、 これから場をひらいていきたいが不安。どうやって人を集めたらいいのかなど、何から手をつければいいか知りたい 今、場をひらいていて、これでい…

インゲヤード・ローマン展がよかった話

下半期もいろいろつくってきたので、またモノがもりもりと増えました。年末でもありますし、掃除・片付けをゆるゆるとやっているのですが、ここでモチベーションをさらにぐぐっと高めるには、やはり美しいものを見て、作り手の美学にふれるのが一番良かろう…

オンラインシェア会がとってもパワフルだった話

11月半ば、息子が通う小学校のPTAで「子どもの話を聴くコツ講座」をひらきました。 そしてひらいたことが大変よかったので、居ても立ってもいられなくなり、「PTAに『子どもの話を聴くコツ講座』を呼んでみたよ!Zoomシェア会」をひらきました。お知らせ記事…

大きなテーマほどみんなで手分けして(オンライン読書会)

おととい、オンライン読書会『虐待・親にもケアを』に参加した。これは、もうほんとうに、ひらいてくださってありがとう!な場。 https://www.facebook.com/events/505606646625683/ 読書会の型としては、輪読形式。 章や節で参加者が分担して読んできて、レ…

だれのための場 〜子連れと場についての一考察

前々から書こうと思っていたのだけども、いざ書こうとするとそれだけでふーっと深呼吸せずにいられない緊張を覚えるこのテーマ。 場をつくっていると、「そこに子どもを連れて行っていいですか?」という問い合わせが来ることがある。 また日々メディアを通…

途中の分かち合いはじゃぶじゃぶの温泉(学びのシェア会)

仲間内でひらいている学びのシェア会に参加してきました。 なんともう6回目! 学びのシェア会とは、数ヶ月に一度、個人的にシェアすることで、発表する人もそれを聴く人もお互いの学びを活性化していこうじゃないか(それはいい!楽しい!)という集いです。…

箏を演奏させてもらった話

今年の夏の話。 文京区千駄木にある島薗家住宅で、和楽器の体験会に息子と行ってきた。 箏(こと)と尺八の演奏を聴いて、自分でも演奏してみれて、最後にもう一度演奏を聴くというもの。合間でお菓子とお抹茶もいただけて、親子で2,000円。なんてお得な! 「…

ボナール展がよかった話

ピエール・ボナール展に10月はじめにいってきて、ずっと放置してましたが、徒然と書きます。 bonnard2018.exhn.jp すごくよかった! 色を浴びた! 目は美しい色を見ると幸福なのだ!! 去年の三菱一号館美術館のナビ派展のときは、若々しく前途にあふれた若…

リフレクティング(トークとプロセスと場)

久しぶりに「場」の勉強に行ってきました。 リフレクティング。家族療法の一種、対話の手法、コミュニケーション・モデル。 主催していたのは、NPO法人マザーハウス。犯罪からの回復とグループセラピーを行う団体です。https://motherhouse-jp.org/ 講師は矢…

カウンセリングってどんなもの?

自分では手に負えない問題がある、関係者と話していてもどうにも進まない・話し合いにならない・話し合いが持てない、、などのとき、カウンセリングを利用するということを覚えたのは、わたしの人生にとって大きなことでした。 それによって道がひらけて、今…

METオペラ「サムソンとデリラ」がよかった話

先日の「アイーダ」に続き、今季どうしても観たかった「サムソンとデリラ」にも行ってきました。 今季のMETライブビューイングのラインナップはなかなかよいです! https://www.shochiku.co.jp/met/ はじめてご覧になる方は、「カルメン」や「椿姫」など有名…

子への愛が描かせるのだ!

スタイリングの会を一緒にやったりしている、ナカオクミさんが講師をつとめる、「秋の『我が子を描こう』上手い絵よりいい絵を目指すスケッチ会」に参加してきました。 wagakosketch3.peatix.com 前回がとても楽しかったので、今回もぜったい参加するぞー!…

知って変わった!人物写真をもっと撮ってみたい!

先週、知れば変わる!人物写真が得意になるスマホ写真講座 をひらきました。 portraitbysmartphone.peatix.com 募集をはじめてからこちらも書いて、迎えた当日。すごーくたのしかった! 江戸東京たてもの園に行くのが実に18年ぶりだったので、たてものをみる…

映画「メッセージ」と時間の話

夏のことですが、映画「メッセージ」を観て語る会をひらきました。 それをしたことが今年の後半のわたしにはとても影響が大きかったのです。 今まで知っていた時間の流れ方と異なる「時」があり、そこでは物事は同時に起こり、しかも矛盾がない。辻褄という…