漫画『生理ちゃん』を読んだ人たち同士で感想を語り合う読書会です。
生理と現役で付き合っている方も、付き合っていない方も、
男性も女性もどんな性の方も一緒に語りましょう。
読書会がはじめての方も大歓迎です。
『生理ちゃん』とは、小山健によるオムニバス形式の漫画。Webメディア『オモコロ』で連載中です。生理痛、むくみ、頭痛、貧血、イライラ、PMSなどが擬人化した「生理ちゃん」と、女性たちとのエピソードや人生の悲喜こもごもを描いている漫画です。
こちらで全話読むことができます
https://omocoro.jp/matome/113450/
単行本は2冊出ています。
https://amzn.to/32iJoaK
https://amzn.to/34y2jjk
11/8から映画が公開されます。
https://seirichan.official-movie.com/
・・
この読書会は、役に立つ情報を交換したり、教えたり教わったりするのが目的ではなく、漫画『生理ちゃん』を読んで思ったこと、感じたこと、考えたことをフラットに話してみることを目指しています。
自分の経験を話すときも、「生理って辛いよねー、めんどくさいよねー」や「辛そうだよねー、ないからわかんないよねー」の先に行ってみたい。
漫画を読んだ上での、それぞれの実感の話をしましょう。
人それぞれ個別のことだし、いろんな立場や状況の人がいて、誰かと比べることはできない、ということを前提に進めます。
わからないこと、知らないこと、漫画ではじめて知ったことも口にしやすい場にしたいです。
会場は、豪徳寺商店街の中にある「あかちゃんといっしょ Maar(マール)」さん。育児用品の専門店ながら、実店舗にお伺いすると、育児ジャンルに拠らないたくさんの本たち。思わずにやりとする棚構成に、店主・りえさんのお人柄を感じます。
ファシリテーターを務めるわたし・舟之川については、生理について今考えていることを書いた記事があるので、読んでいただけるとうれしいです。
これを書いたことが、今回の場をひらくきっかけになっています。
https://note.mu/hitotobi/n/n6cbf0f37a51b
ご参加お待ちしております^^
---詳しいこと---
日 時:2019年11月19日(火)10:00-12:00
会 場:あかちゃんといっしょ Maar(マール)
https://akachantoissyo.wordpress.com/
東京都世田谷区豪徳寺1-6-13
行き方:小田急線豪徳寺駅から徒歩3〜5分。
改札を出て左の豪徳寺商店街をずんずん歩いて、セブンイレブンの少し先の左手にあります。
参加費:2,000円(茶菓付)
定 員:6名(内4名募集)ハイハイ前の赤ちゃんは抱っこ・おんぶで一緒に参加できます。
対 象:なんらかの方法で漫画「生理ちゃん」を読んだ方。
全部は読めていなくてもだいじょうぶだけれど、単行本1冊、webでは「9」まではなんとか読んできてください。
単行本をお持ちの方は、印象に残った箇所に付箋を貼っておくと話がしやすいです。生理と現役で付き合っている方も、付き合っていない方も、男性も女性もどんな性の方も、感想を語ったり聴きたい方はどなたでも!
▼お申し込みはこちらから
◆ファシリテーター:
舟之川聖子(ふなのかわ・せいこ)
鑑賞対話ファシリテーター。場づくりコンサルタント。
芸術や文化を発信する作家や施設など、さまざまな作り手や届け手と共に、作品と対話を中心とした新しい鑑賞体験の場を通して、表現は人間にとって生きる上で不可欠なものであり、希望となることを伝えている。また、読書会のつくり方講座や場づくり講座、コンサルティングサービスを通して、場をつくりたい人のサポートもしている。
直近のイベント
11月23日(土•祝) あのころの《いじめ》と《わたし》に会いに行く読書会
https://coubic.com/uminoie/979560
2020年1月8日(水) 爽やかな集中感 競技かるた体験会
https://coubic.com/uminoie/174356
Blog: http://hitotobi.hatenadiary.jp/
Twitter: https://twitter.com/seikofunanok
HP: https://seikofunanokawa.com/