ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

片付け・掃除を応援アラームで楽しく


f:id:hitotobi:20181027134459j:image

 

10月に入ってからカレンダーにセットしておいたアラームが、「カーテンを洗おうよ!気持ちがいいよ!」とお知らせをくれていた。

 

いろいろすっきりしてきて、重い予定も事情によりなくなって、雨が上がって天気がよいし、土曜日だし(土曜日って好き)、きょう決行した。

とりあえず一部屋分。

 

カーテンを洗い、カーテンレールの上につもった埃をとって、いつの間にか汚くなっていた窓ガラスも拭いて。

 

今日日、コンビニには洗剤がひととおり揃っている。

ごめん地球、あんまりエコじゃないけど、強力にサッとやってくれてストレスがないのがわたし今一番大事なの、と合成な洗剤で、シンク周りもお風呂のカビも取り、サーキュレーターの羽とカバーも洗って。

 

あーすっきり!

 

「年末の寒い時期に大掃除なんかまっぴらだ!」というのは昔から思っていたのだけれど、今年になって大片付けに取り組んだおかげで、いろんなことが年中に平準化できるようになってきた。

 

・洗濯槽の掃除。こちらを見ながら。3ヶ月に1回。

 

・カーテンを洗う。春と秋にやるといいかな。秋は空気が乾燥してきて、窓を開けていてもまだ寒くなくて、蚊がいなくなっている10月の今ぐらいがぴったり。

 

・大片付け。いちおう来年のまたGWにする予定でアラーム設定。

こちらは5/5の新月に始めて、5/19の満月に完了している予定。それ以外の片付けは日常で気になった1箇所や、必要な1テーマを決めてちょこちょこする。

 

他にも、園芸とか、衣替えとか、息子の教材整理とか、年中に割り振って、タイミングを決めて、平準化しているものってあるな。

 

ぜんぶこれもアラーム設定しておくと、忘れないし、過去の自分から励まされる。

 

 

 

もともとは、

計 画 性

の三文字を見ただけでオエッっとなるわたし。

 

でもいろんなもののおかげで、最近ちょっと楽しくなってきた。

 

この記事の冒頭に書いた

「カーテンを洗おうよ!気持ちがいいよ!」

というメッセージは、アラームのタイトルにしているもの。

 

 

参考にしたのは、友人ライチさんのこの記事。

 

 

ameblo.jp

 

 

これだよこれー!!こういうことだよって思った。

 

「せねば」「すべき」では自分は動かない。

家事や生活習慣は自分の「通り」をよくすること。それを脅してやらせるのはいやだ。

自分と仲良くしながら、楽しんで取り組んでいきたい。

 

家事に関して言えば、TVで言っていたこと、友だちが教えてくれたこと、祖母や母や姉や妹が教えてくれたことがいろいろ入っている。

そのときはできなくても、頭の中にある「これいつか必要なときに使えたらなー」の箱に入れてあって、こういうときにパッと出てきて助けてくれる。

 

 

 

人がやっていることで「いいな!」と思うものは、どんどんやってみる。

逆に自分に関係ないものはこのタイミングで手放すと、自分流が生まれてさらに捗る。

 

 

いろんな人たちが、あふれる愛でシェアしてくれた、あるいは漏れ出て結果的にシェアしてしまったことの集合体で自分ができていると思うと楽しい。

 

わたしからもそういうものが溢れ出たり、漏れ出たりしているのかと思うと、それもまた楽しい。

 

一生懸命掃除して、おなかペコペコで食べるコンビニ弁当が美味い。

セブンイレブンのサバの身がほぐしてのってるやつ。

熱いお茶を淹れて。幸せ。

 


f:id:hitotobi:20181027134528j:image