ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

〈レポート〉ファシリのお仕事「スペイン語学習について話そう!」

スペイン語学習について話そう!

という会のファシリテーションのお仕事をさせていただきました。

主催は、日本とスペイン語圏の架け橋として語学スクールや情報発信の活動をしておられる、イスパニカさん。代表の方がわたしの友人というご縁です。

わたしはスペイン語を学んではいませんが、語学を学ぶ経験はありますので、そういった当事者性も生かしながら、場を組み立てました。

 

お知らせのページ。

www.hispanica.org

 

告知していただいたところ、あっという間に8席が満席となりました。ありがたい!

 

事前のアンケート

スペイン語の学習歴は1年未満から10年以上まで様々。

場に寄せるみなさんの関心

スペイン語を学んでいる人ってどんな人なんだろう?

スペイン語圏のどんな文化に興味を持っているんだろう?
・今、人に会えない、スクールに通えない中で、どうやって勉強しているんだろう?

といったところ。


スペイン語という切り口でのお互いのことがわかった上で、
参加者同士の情報交換もしながら、
やりとりしながら世界が広がるような、
この場ならではの楽しみが生まれるような、
そんな進行を探りました。

 

www.instagram.com

 

このような流れで進めました。

・イスパニカの紹介

ファシリテーター(わたし)の紹介

・チェックイン(お名前、学習歴、今日楽しみにしていること)

・ひとつめの質問「みんなどうやって勉強していますか?」

・フリートーク

・ふたつめの質問「スペイン・スペイン語にまつわるものを見せてください!」

・フリートーク

・チェックアウト(きょうの感想)

(計60分)

 

「みんなどうやって勉強していますか?」
どなたも工夫して楽しみながらスペイン語の学習を続けておられました。「へえ〜そんなやり方が!」という刺激をお互いに受けていらっしゃるようでした。


「スペイン・スペイン語にまつわるもの、見せてください!」

画面に一斉に出していただきました。スペイン語を学びはじめるきっかけになったものなど、思い入れのある物が画面いっぱいに広がる景色はすてきでした。

 

その後の流れのフリートークでは
スペイン語圏の音楽、どんなの聴いてます?」の質問に、チャットに次々と書き込んでくださって、いろんなミュージシャンの名前が上がりました。
ここの盛り上がりがすごかったです!

 

●チェックアウトでは、

・初学者だけれど、長く学んでいる人の話を聴いて先の夢が広がった

・他の方の学び方や楽しみ方に刺激を受けて、もっとがんばりたくなった

・あらためてスペイン語圏の文化の多様さと豊かさを知った

・パデルやミートアップなど、いろんな場があるのを知った。外出できるようになったらいろいろやりたい

・イスパニカさんで企画してほしいことができた

・オンラインでいろんな場所の人とつながれてうれしい

・Zoomをはじめて使ういい機会になった

などの感想をいただきました。

 

 

ファシリテーターとしてのふりかえり

  • 60分とは思えない、想像していたよりずっとたくさんの量と濃さのコミュニケーションがありました。スペイン語をテーマの場の中で、学習者同士がコミュニケーションをとる、という目的は果たせたのではないかと思います。
  • オンラインの会話で集中できるのは、せいぜい60分〜75分程度。これを目安に最近は場を設計しています。
  • もしも話につまったときのためにと、場で出す質問を10個ぐらい考えたり、スペインにまつわるクイズなども用意していました。実際進めてみると、使う必要もなく、わいわいと楽しい場になりました。
  • Zoomの無料イベントでも、やはり会社や団体の主催であると安心して参加できるようでした。(逆に言うと、別の場の話だけれど、今までわたしの名前と過去の実績だけで参加してくださっている方の勇気には、感謝しかないですね......)
  • 参加者同士が交流する自由なおしゃべりの場にもファシリテーションが必要とのことでご依頼いただけたことがありがたかったです。
    ・みんなが楽しめる話題を出す(誰でも一言なにか言える)
    ・一人ひとりの話を聴いたり、話と話をつなげる
    ・話したそうにしている人に気づく
    ・一人しか知らないことを全体がわかるように共有する
    などを、誰か一人が目的を持って、その時間帯に一貫して引き受けることで、場に一体感が生まれ、参加者の居心地はぐっとよくなります。
  • 特にオンラインでの集いは、固定された画面の中で、間合いをはかる発言スタイルで、独特のコミュニケーションが求められるため、ファシリテーターの役割が非常に重要です。
  • 今回の主催の方も、ファシリテーションはできる方なのですが、あえて外部の人間をファシリテーターとして入れることによって、場の可能性を引き出す試みをされていました。その試みが次へとつながることを祈っています^^

オンラインの場にも、ぜひファシリテーターをご利用いただけたらと思います。

ご依頼はページ一番下のウェブサイトまでお気軽にどうぞ!

 

 

イスパニカさんについて

ツイッター

 

▼イスパニカさんの次回企画。スペイン語を学んでいなくてもOKとのこと。映画好きの方、ぜひ!

20200505almodovar.peatix.com

 

 

ファシリテーターのご依頼はこちらへ

seikofunanokawa.com