年に4回、暦の節目につくるコラージュの会をひらいています。
雑誌やチラシや写真を切って、台紙に貼り付けていく、
だれでも気軽に楽しめるコラージュです。
今回は夏至の日にひらきます
北半球では昼がもっとも長くなり、南半球ではもっとも短くなる日。
一年ももう半分。どんな時間だったでしょうか。そしてこれからの半分をどう過ごしましょうか。
コラージュで描いてみたら、大切な願いが見えてきますよ。
コラージュで形にしていきましょう
頭の中でもわもわしている好きなこと、したいこと、ほしいもの、行きたい場所。
あらゆる制限をとっぱらい、直感を頼りに写真や絵や文字を切り貼りしているうちに、今の自分の状態とこれから生きたい世界の様が、おぼろげながら形をとってきます。
無心で集中する心地よい時間です。
制作のあとは鑑賞会
他の参加者さんからの感想や質問があることで、理由もわからず貼っていたパーツにも、自分が大切な願いを込めていたことに気づきます。
前回・春分の会の様子
https://hitotobi.hatenadiary.jp/entry/2021/03/20/174907
会が終わる頃には、作品にあふれる自分らしさを愛おしく感じることでしょう。
「今のわたしに必要かもしれない!」という気がしたら、どうぞご自身の直感を信じておいでください。
わたしは心を込めて皆さんをガイドします。
ご参加お待ちしております。
▼日時
2021/6/21(月) 13:00-16:00(開場 12:50)
▼会場
オンライン会議システムZOOM(お申し込みの方にお知らせします)
続きはPeatixのサイトへ。
collage2021midsummer.peatix.com
お申し込みお待ちしております。
info_____________________
雑誌やチラシや写真を切って、台紙に貼り付けていく、
だれでも気軽に楽しめるコラージュです。
オンラインでの"出張"ファシリテーション承ります。
お問い合わせはこちらへ。
2020年12月 著書(共著)を出版しました。
『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』(三恵社)