2021年3月20日(土)、春分のコラージュの会をひらきました。
桜も咲いてきた中で迎えた春分。今年も早いですね。やはり年々暖かくなっているのでしょうか。
お彼岸の中日。ここから夏至に向けて、さらに陽の気が高まっていきます。
きょうはこれまで3回参加してくださっている方。前回のご参加は、去年の春分でした。そのときまではリアルで開催したんでした。過去の作品を後ろに掲示して、ご自身の変遷を楽しみつつ、きょうはきょうで何ができるのか、楽しみながらご参加くださいました。
もうお一方は、初めてのご参加。コラージュの制作は学校の図工以来とのこと。今、良さそう!とピンときてご参加くださいました。
いつものように《ふりかえり》と《製作》と《鑑賞》の3つからできています。
ふりかえりの時間で、今気になっていることの荷下ろしを60分かけて、していきます。
今気になっていることを書き出してもらい、それについて5分話し、聴いていた人たちからフィードバックを受ける。それを人数分やります。
老い、ダイエット、勉強、枯渇、仕事、引越し、捨てる、語学、菜の花、落語、ブログ、申告、本、片付け、研究室、エネルギー......。いろんなキーワードに思いを載せて語り、受け止めて返し、その人の最新を聴いてみる。他の方の語りに影響を受けながら、言葉が出てくる。
人って刻々と変化しているんだな、一人の人生にいったいどれだけのことが起こり、内側ではいったいどれだけのことが動くのだろう。
人と話すっていいな。自分が行ったらよさそうと感じた場で、すてきな人に会えるとうれしい。
そんな言葉が出てきました。
少しブレイクしたあとは、《製作》。
先ほど話したことは一旦忘れて、何も考えず、感覚にしたがって、「これいいな」「好きだな」「こうしてみたらどうだろう」を自分と相談しながら作ります。考えないことがポイント。
他の人との会話はなくなり、それぞれが作業に没頭していきます。
わたしはオンラインの場のときは、いつもは音声ミュートにして、音楽をかけながら作っているのですが、きょうは他の方がそうしているように、ミュートにせず、他の方の作業の音を聴きながら作ってみました。
かちゃかちゃ、カタン、という音が心地よかったです。
70分ほどかけて、作品をつくりました。
最後は《鑑賞》。
こんなつもりでつくった、ここが気に入っている、ここはこんな工夫がある、全体として自分にとってはこんなものができた。
などを紹介していただき、その後、他の人たちで感想や質問をしていきます。
わたしの作品。
なぜか超横長になった。ここ何回か試みて貼れなかった2つの大きなパーツをきょうは思いきって貼ってみた。気になった映画のチラシや、好きな映画のチラシを貼り込んだ。「みる」や「読む」の周りに余白をもたせたい。左上の「スタイル変更のお知らせ」はなんのことかはわからないが気になったので貼った。
感想や質問をもらうことで、他の人の関わりが生まれ、自分と作品との関係に風が通るような心地よさを感じます。「ここがいいね、すてきね、らしさがあるね」と作品に対して言ってもらえるのは、自分の見た目や行動に対するフィードバックとはまた違う良さがあるように思います。
「らしさ」を自分自身がたっぷりと感じて受け取ることが、たまたま居合わせ、同じ体験をしている他者のおかげで成立する。
きょうのご感想
・すごく楽しかった。皆さんと話せたのも楽しかった。「これが何なのかわからないけれど、何でもいいから作ってみよう!」と思えたのがよかった。最後のほうで調子が出てきて、残り5分で「適当に」やったときがいい感じだった。充実!また参加したいです。
・これまでは、リアルの場で作るのがよかったので、オンラインは二の足を踏んでいたけれど、オンラインはオンラインで、ときどき顔をあげると二人が一心不乱に作業しているのが見えたりして、よかった。
わたしもとても楽しかったです。外ではバイオリンの音がして、人の声がして、平和な中で作れたこと、場がひらけて幸せを感じました。
出来上がった作品は、おうちの中の好きな場所に貼って愛でてください、とお伝えしています。
わたしは、行き詰まったときや自信が薄くなったときにふと目をやると、「ああ、そうだ。わたしはこうだった」と思い出して、また気持ちがしゃんとするように思います。
しっくりこなくなったら、新しいコラージュの作りどき。この会にまた参加してくださってもいいですし、ご自分で作ってみてもいいです。
こんな楽しみ方、調え方もあるんだな、とまた思い出していただけたら。
ご参加くださった皆様、ご関心をお寄せくださった方、ありがとうございました!
2021年のスケジュールです。
夏至:6月21日(月) 秋分:9月23日(木・祝) 冬至:12月22日(水)
いずれも二十四節気の当日です。ぜひご予定ください。
詳しくはまたこちらのブログでご案内します。Peatixのフォローもぜひ。
年に4回、暦の節目につくるコラージュの会をひらいています。
雑誌やチラシや写真を切って、台紙に貼り付けていく、
だれでも気軽に楽しめるコラージュです。
自主開催の他、単発の出張開催やオンラインファシリテーションも承ります。
お問い合わせはこちらへ。
2020年12月 著書(共著)を出版しました。
『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』(三恵社)