ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

〈レポート〉レクチャー「オンラインにおける場づくりのコツ」@WOMAN SHIFT勉強会

若手女性議員のエンパワメントの場・WOMAN SHIFTの勉強会「アフターコロナの議員のあり方を考える」にて、「オンラインの場づくりのコツ」をテーマにレクチャーさせていただきました。

note.com

 

当日は18名もの議員さんがご参加くださり、関心の高さを感じました。

 

オンラインの場は、施設の手配等がない分、金額を低く抑えられ、参加者にとっても距離を気にせず参加できる利点があります。

一方で、場の主催者やファシリテーターの「人としての魅力や技量」がシビアに問われます。このような状況でも、発信、ネットワーク、場づくりの経験を積んでいくことで培います。

 

 

場づくりとは、機会と関係をつくること。

どんな動機から、どんな目的をもって、誰を対象としてひらくのか。

来た人との間でどんな関係をつくりたいか、来た人にどんな状態になって帰ってもらいたいか。

一つひとつ、より明確に、より意図をもって、設計することが求められます。

 

レクチャーのあとは、「こういうときはどうすればいいか?」など、活発な質問や意見交換が絶え間なく行われ、わたしも大いに刺激を受けました。

 

▼WOMAN SHIFTさんのレポート

note.com

 


f:id:hitotobi:20200506121025j:image

 

社会を変えるためには、政策決定の場に女性がいなくてはならない!
でも、女性がテーブルにつこうと思える環境はどのようなものだろう?
議員を続けられるサポートってなんだろう?
......と、常々考えていたわたしにとって、今回のお声がけはとてもありがたいものでした。

仕事を通じて、自分にできる貢献があることを、とてもうれしく思います。

 

また、WOMAN SHIFTという場自体のすばらしさにも、非常に感銘を受けました。

全員が公人であるだけに、安心と安全が場の要となりますが、配慮に配慮を重ね、丁寧に場がつくられていました。

信頼と連帯のコミュニティを持ちながら、若手女性議員さんたちがそれぞれの地域で活躍されていることも、多くの方に知っていただきたいと思いました。

 

WOMAN SHIFTの皆さま、ありがとうございました!!

 

 

______________

 

『オンラインの場づくりのコツ』の講師承ります。
20分のレクチャー+40分のディスカッションなど、目的、人数に応じてカスタマイズいたします。ウェブサイトのコンタクトフォームよりご相談ください。

seikofunanokawa.com

 

場づくりのご相談承ります。オンライン・個人セッション・30分/60分

seikofunanokawa.com