ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ジブリ祭り

夏休みの中後半ぐらいから、息子が急に宮崎駿作品を観まくっていたので、たまに付き合って一緒に見ていた。 家にあるDVDは、風の谷のナウシカ、天空の城ラピュタ、となりのトトロ、魔女の宅急便、もののけ姫、千と千尋の神隠し、ハウルの動く城。 これらを繰…

読み聞かせ 5年生 秋

検索ウィンドウみたいなタイトルだけど、こうやって読む本探してみるときもあったので、どなたかの参考になれば。 今回の2冊はこちら。 もうすぐお彼岸なので、「ひがんばな」。 読んでみてびっくり。えーひがんばなってそうなんだ...!ってなります。見る目…

IROJITEN

以前、文房具と文房具屋さんが好きだという話を書きましたが、画材屋さんや画材売り場も大好きです。 先日、銀座の伊東屋で、前々からほしかったIROJITENの第3集を買いました。 第1集と第2集は中学生か高校生のときに買ったか、買ってもらったかしたと思いま…

暦の節目につくるコラージュの会とは

暦の節目につくるコラージュの会 年に4回(春分、夏至、秋分、冬至)の暦の節目にひらいている自主開催の場です。 ビジュアル素材を使った制作と鑑賞対話を通じて、自己対話を体験する場です。今の自分の状態を知り、これからの未来をどう生きるかの指針を一…

約束のロミオとジュリエット〜ロイヤルオペラハウスのライブビューイング

こちらのブログでは何度もご紹介している、おなじみ英国ロイヤル・オペラ・ハウス・シネマシーズン(長い...)。 ロイヤル・オペラ・ハウスの舞台が映画館で観られる、「ライブビューイング」と呼ばれている上映プログラムです。(日本は時差と字幕翻訳の関…

丹精して実らせたフルーツの、一番美味しいところ〜第10回 学びのシェア会

隔月で集まって、発表と対話を通して学びを交換し合う、ピア学習グループ「学びのシェア会」。2018年1月にはじめて、1年8ヶ月。なんと10回目。 今回の発表3本。 1、教室で子どもを"支援する"ということ 2、踊るときの目 3、山伏修行リポート 体験が大きすぎ…

知る由もないだれかの心象風景〜映画「海がきこえる」感想

★初めて観る方の鑑賞行動に影響を与える可能性のあることが入っています★ 7月に高畑勲展を観に行ったのと、夏休みになって暇を持て余した息子が、宮崎駿作品を片っ端から観まくっていたのとに影響されて、スタジオジブリの過去作の「海がきこえる」を観た。 …

読むもの・観るものさえあれば、対話と学びの場はひらける

鑑賞対話ファシリテーターの舟之川聖子です。 今、ごみ問題について調べ物をしていて行き当たったのですが、これとってもわかりやすかったです! www3.nhk.or.jp こういうものを読んで対話をはじめると、場に集った人たちの前提が揃いやすくなります。 これ…

作り手と届け手と食べ手をつなぐプロジェクト

「食」という記事カテゴリについてアップデート。 このグループインタビューに参加したのをきっかけに、ひとつ活動をゆるやかに立ち上げました。 不定期に集まって、食に関わる探究テーマを深掘りしたり、作りたい場のイメージなどを音声で配信しています。 …

おすすめ公演:英語で右脳から入るお能

突然ですが、 ・お能に興味はあるが観たことがない、・お能がどこで公演されているか知らない・探し方もわからない、・一番初めにどれを観たらいいかわからない、 …という方におすすめな公演があります。 国立能楽堂の2019年秋の企画公演。 「外国人のための…

オソイホドハヤイ〜モモを精読する読書会 vol.10

「いま、『モモ』を精読する読書会」に参加している。 参加しているといっても、今までの10回のうちの2回だけ。3回出るはずだったけれど、寝坊してしまったので、2回。 寝坊してしまうくらいにスタートが早い。 朝6時からはじまって、8時までの2時間。 どう…

旅先に日常を持ち込む〜金沢にて

先日金沢に行ったときにもらった小さな冊子がとてもよいので、ご紹介したい。 「ちまたび」小さな旅っていうことかな? 「住むように巷を歩く旅」というコンセプト。 金沢に住んでいる気分で、 ・2日連続でおなじ店に行き、常連気分を味わう・身だしなみを整…

《お知らせ》9/7(土)『バグダッド・カフェ』でゆるっと話そう@シネマ・チュプキ・タバタ

「ゆるっと話そう」は、上映後に観た人同士が感想を交わし合う、45分のトークタイム。シネマ・チュプキ・タバタでわたしが月に一度ひらかせていただいている場です。 映画を観終わって、 誰かとむしょうに感想を話したくなっちゃったこと、ありませんか?印…

祝福に満ちる "Laughter in the Dark" by 宇多田ヒカル

宇多田ヒカルのライブ"Laughter in the Dark"のDVD(正確にはBlu-ray)を友だちと観た。 www.utadahikaru.jp 追加生産分を予約して、発売日から1ヵ月以上遅れてようやく手元に届いて、一刻も早く観たかった。 でも、この素晴らしいパフォーマンスの初見を自…

語るための映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』

2019年5月に公開されて以来話題。今も上映館が増え続ける『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』を観てきました。 わたしにとっては、図書館(いちおう図書館司書資格保有者)、場をつくる・活かす、教育、知、映画を鑑賞する...など重要な面・キーワ…

のびのび、たのしい、いい気分《日本の素朴絵展》

三井記念美美術館で開催中の日本の素朴絵展に、息子と行ってきました。 大物の展覧会が群雄割拠な東京にあって、ぼーっとしてるとスルーしそうな展覧会。でも今回は、大津絵の展示があると聞いて見逃せなかった!!わたしは友だちと大津絵のポッドキャスト配…

《レポート》8/13 『人生フルーツ』でゆるっと話そう@シネマ・チュプキ・タバタ

シネマ・チュプキ・タバタで月に一度ひらいている「ゆるっと話そう」シリーズ第3回。 「ゆるっと話そう」は、映画が終わってからの45分間の小さな場。 映画を観て帰る前に、観た人同士、場内でちょこっと話していこ! という気軽な企画です。 今回も、まった…

60分で気づけること〜場づくりコンサルティングのご感想より

場づくりコンサルティングで、個人の場づくりのふりかえりをお手伝いしました。 クライアントは、シドニーにお住まいの日本人のともみさん。日本から講師を招いて講座を開催。6日間で7本の講座を実施。対象は日本人。・やってよかったこと、難しかったこと、…

《お知らせ》9/28(土) あのころの《いじめ》と《わたし》に会いに行く読書会

*8/8現在、満席になってしまったのですが、記録のためにポストします。 9/28(土) あのころの《いじめ》と《わたし》に会いに行く読書会 いじめをされたわたし、いじめをしたわたし、いじめを観て楽しんだわたし、いじめを見ないふりをしたわたし...誰にでも…

【おすすめ書籍紹介】会議でのファシリテーションの基本を抑えるならこの一冊

場づくりの仕事をしていて、 ファシリテーションやワークショップ・デザイン、場づくりを学ぶのによい本はありますか? とよく聞かれるので、ちょいちょいご紹介していこうと思います。 まずは、こちらから。 「会議ファシリテーション」の基本がイチから身…

受け継ぐ物語〜松方コレクション展とモダン・ウーマン展

金曜・土曜は夜間開館! 国立西洋美術館で開催中の松方コレクション展、モダン・ウーマン展に行ってきました。それと常設展ももちろん。 常設だけでも豪華すぎるほどの美術館なのに、これら全部を観たらもう...たっぷり3時間半かかりました。今回はスケッチ…

《お知らせ》8/13(火)『人生フルーツ』でゆるっと話そう@シネマ・チュプキ・タバタ

シネマ・チュプキ・タバタでひらくゆるっと話そうシリーズ第3回『人生フルーツ』 8月13日(火)20:35(終映後)〜21:20参加費無料、予約不要当日映画を観る方は、こちらで席のご予約がおすすめです。 2019年8月1日(木)~16日(金)『人生フルーツ』 映画を観終…

《連載UP》分かち合うための表現を鍛えよう〜場づくりを成功させる5つの鍵

地域に貢献するお寺運営に取り組む、住職・副住職向けのウェブマガジン「寺子屋學」で連載してます。6本目の記事がUPされました。 terakoyagaku.net 人が参加を判断するのって瞬時。 しかしその瞬間で、実にいろいろなものを受け取って総合的に判断していま…

『りぼん展』に行ってきた

新宿タカシマヤで28日まで開催中の「りぼん展」に行ってきました。 www.ribon-ten.com 写真はおすそ分けのつもりだけど、年代的に偏ってます。関わりの深くない作品は、撮っていないです。ご容赦ください。 ......と書いてみて、やっぱりこういうものは、思…

ありがとうLaLa!ありがとうCIPHER!(2016年のLaLa展より)

きのうりぼん展に行ったときに、そういえば一昨年ぐらいにLaLa展があったなぁと思い出しました。 ブログの記事にはしていなかったので、遅ればせながら記録しておきます。 (2018.8.2)きのうLaLa原画展に行ってきました。漫画の原画ってこんなに美しいんだ…

見える、見えない、見るとは

シネマ・チュプキ・タバタで、音声ガイド付きで映画を観ていて、これは新しいエンタメだ!と思ったことをここに書きました。 hitotobi.hatenadiary.jp それ以来、「音声ガイド」と見聞きすると、ぴこーん♪とアンテナが立つようになってきました。この舞台も…

その表現のためには〜高畑勲展がよかった話

ちょうどよく時間が空いて、気分ものったので、高畑勲展に行ってきました。 takahata-ten.jp 最近思うけど、観たい展覧会や観たい映画などは、会期が長いものでも「行こうかな!」という気分に自然に、「スッとなった」ときに行った方がいい。一番受け取れる…

7/22(月)「爽やかな集中感 競技かるた体験会」

10/1(火)に延期になりました。 お申し込みはこちらまで→https://coubic.com/uminoie/174356 来週7/22(月)は「爽やかな集中感 競技かるた体験会」お申し込み受付中です!会場は横浜駅徒歩5分「Umiのいえ」。 百首覚えていなくても、一首も知らなくてもOKで…

《レポート》7/12 勝手にふるえてろでゆるっと話そう@シネマ・チュプキ・タバタ

こちらでお知らせしていた、「ゆるっと話そう」シリーズ第2回、ひらきました。 chupki.jpn.org 映画が終わってからの45分間の小さな場。 映画を観て余韻に浸りながら帰るのもいいんだけど、帰る前にちょこっと話してったら、ちょっといいかもよ! という気…

防災教育にぴったりな映画「サバイバルファミリー」

「サバイバルファミリー」 先日、友だちとなんかDVD見ようかとなって借りてきて、「笑えるところもあるけど、全体的にめっちゃ身につまされちゃった...」という感想が残った映画です。 ●東宝映画ラインナップ https://www.toho.co.jp/movie/lineup/survivalf…