ひととび 〜人と美の表現活動研究室

観ることの記録。作品が社会に与える影響、観ることが個人の人生に与える影響について考えています。

場づくり

秋の競技かるた体験会、ひらきました

Umiのいえでひらく競技かるた体験会も早4回目となりました。 今回は、教えると教わるが混じり合う「持ち寄り」と、季節を歌で感じる「味わい」を大切にしようと、準備をすすめました。 そうしたらなんと、当日の星占いでも同じ言葉が。うれしい!(山羊座で…

お知らせ:ゆるっと話そうシリーズ第5回・映画『教誨師』

ゆるっと話そうシリーズ第5回『教誨師』10月18日(金)12:05〜12:50 @シネマ・チュプキ・タバタ 「ゆるっと話そう」は、映画を観た人同士が感想を交わし合う、45分のアフタートークタイムです。映画を観終わって、 誰かとむしょうに感想を話したくなっちゃった…

募集中!第4回 爽やかな集中感〜競技かるた体験会

\\募集中です//10月1日(火)14:00〜16:00第4回 爽やかな集中感〜競技かるた体験会 Umiのいえ(横浜)にて coubic.com 競技かるた、一度やってみませんか?未経験の方向けに、徹底的にわかりやすくしています。・五七五七七の和歌・歌集としての百人一首…

《レポート》9/23 秋分のコラージュの会、ひらきました

秋分のコラージュの会、ひらきました。 今回のご案内ページ。 collageshubun2019.peatix.com コラージュの会についてはこちら。 hitotobi.hatenadiary.jp 今回は、国分寺のカフェといろいろ びよりさんにて。 「ぜひわたしのまちでひらいてほしい!」と招い…

《レポート》9/6 『バグダッド・カフェ』でゆるっと話そう@シネマ・チュプキ・タバタ

シネマ・チュプキ・タバタで月に一度ひらいている「ゆるっと話そう」シリーズ第3回のレポートです。 「ゆるっと話そう」は、映画が終わってからの45分間の小さな場。 映画観て帰る前に、観た人同士、場内でちょこっと話してこ! という気軽な企画です。 第4…

アサゴハンヲ タベルコト!〜モモを精読する読書会

日曜の朝6時から、今、『モモ』を精読する読書会に参加しました。 以前参加したときの感想 http://hitotobi.hatenadiary.jp/entry/2019/06/16/090138 http://hitotobi.hatenadiary.jp/entry/2019/08/25/205728 19章、20章を読んで最終回のはずが、19章が思っ…

映画『桐島、部活辞めるってよ』を語る

仲間内でひらかれた、映画『桐島、部活辞めるってよ』を語る会に参加しました。 発起人は、この映画がめちゃくちゃ好きなアメリカ・シアトル在住民。 どんなに離れていてもインターネット会議システムがあるので、思いついたら語る会ができてしまう。いい時…

わたしの中の"図書館"をアップデート!

読み聞かせのための本を仕入れるのがすっかり遅くなってしまい、取り寄せてる日数もなくなったので、先日、久しぶりに中央図書館へ行ってきました。 そうしたら、アップデートされた。 そうそう、近頃「アップデート」がキーワードなのです。 「これはもう知…

読み聞かせ 5年生 秋

検索ウィンドウみたいなタイトルだけど、こうやって読む本探してみるときもあったので、どなたかの参考になれば。 今回の2冊はこちら。 もうすぐお彼岸なので、「ひがんばな」。 読んでみてびっくり。えーひがんばなってそうなんだ...!ってなります。見る目…

暦の節目につくるコラージュの会とは

暦の節目につくるコラージュの会 年に4回(春分、夏至、秋分、冬至)の暦の節目にひらいている自主開催の場です。 ビジュアル素材を使った制作と鑑賞対話を通じて、自己対話を体験する場です。今の自分の状態を知り、これからの未来をどう生きるかの指針を一…

丹精して実らせたフルーツの、一番美味しいところ〜第10回 学びのシェア会

隔月で集まって、発表と対話を通して学びを交換し合う、ピア学習グループ「学びのシェア会」。2018年1月にはじめて、1年8ヶ月。なんと10回目。 今回の発表3本。 1、教室で子どもを"支援する"ということ 2、踊るときの目 3、山伏修行リポート 体験が大きすぎ…

読むもの・観るものさえあれば、対話と学びの場はひらける

鑑賞対話ファシリテーターの舟之川聖子です。 今、ごみ問題について調べ物をしていて行き当たったのですが、これとってもわかりやすかったです! www3.nhk.or.jp こういうものを読んで対話をはじめると、場に集った人たちの前提が揃いやすくなります。 これ…

作り手と届け手と食べ手をつなぐプロジェクト

「食」という記事カテゴリについてアップデート。 このグループインタビューに参加したのをきっかけに、ひとつ活動をゆるやかに立ち上げました。 不定期に集まって、食に関わる探究テーマを深掘りしたり、作りたい場のイメージなどを音声で配信しています。 …

《お知らせ》9/7(土)『バグダッド・カフェ』でゆるっと話そう@シネマ・チュプキ・タバタ

「ゆるっと話そう」は、上映後に観た人同士が感想を交わし合う、45分のトークタイム。シネマ・チュプキ・タバタでわたしが月に一度ひらかせていただいている場です。 映画を観終わって、 誰かとむしょうに感想を話したくなっちゃったこと、ありませんか?印…

祝福に満ちる "Laughter in the Dark" by 宇多田ヒカル

宇多田ヒカルのライブ"Laughter in the Dark"のDVD(正確にはBlu-ray)を友だちと観た。 www.utadahikaru.jp 追加生産分を予約して、発売日から1ヵ月以上遅れてようやく手元に届いて、一刻も早く観たかった。 でも、この素晴らしいパフォーマンスの初見を自…

《レポート》8/13 『人生フルーツ』でゆるっと話そう@シネマ・チュプキ・タバタ

シネマ・チュプキ・タバタで月に一度ひらいている「ゆるっと話そう」シリーズ第3回。 「ゆるっと話そう」は、映画が終わってからの45分間の小さな場。 映画を観て帰る前に、観た人同士、場内でちょこっと話していこ! という気軽な企画です。 今回も、まった…

《お知らせ》9/28(土) あのころの《いじめ》と《わたし》に会いに行く読書会

*8/8現在、満席になってしまったのですが、記録のためにポストします。 9/28(土) あのころの《いじめ》と《わたし》に会いに行く読書会 いじめをされたわたし、いじめをしたわたし、いじめを観て楽しんだわたし、いじめを見ないふりをしたわたし...誰にでも…

【おすすめ書籍紹介】会議でのファシリテーションの基本を抑えるならこの一冊

場づくりの仕事をしていて、 ファシリテーションやワークショップ・デザイン、場づくりを学ぶのによい本はありますか? とよく聞かれるので、ちょいちょいご紹介していこうと思います。 まずは、こちらから。 「会議ファシリテーション」の基本がイチから身…

《お知らせ》8/13(火)『人生フルーツ』でゆるっと話そう@シネマ・チュプキ・タバタ

シネマ・チュプキ・タバタでひらくゆるっと話そうシリーズ第3回『人生フルーツ』 8月13日(火)20:35(終映後)〜21:20参加費無料、予約不要当日映画を観る方は、こちらで席のご予約がおすすめです。 2019年8月1日(木)~16日(金)『人生フルーツ』 映画を観終…

《連載UP》分かち合うための表現を鍛えよう〜場づくりを成功させる5つの鍵

地域に貢献するお寺運営に取り組む、住職・副住職向けのウェブマガジン「寺子屋學」で連載してます。6本目の記事がUPされました。 terakoyagaku.net 人が参加を判断するのって瞬時。 しかしその瞬間で、実にいろいろなものを受け取って総合的に判断していま…

ありがとうLaLa!ありがとうCIPHER!(2016年のLaLa展より)

きのうりぼん展に行ったときに、そういえば一昨年ぐらいにLaLa展があったなぁと思い出しました。 ブログの記事にはしていなかったので、遅ればせながら記録しておきます。 (2018.8.2)きのうLaLa原画展に行ってきました。漫画の原画ってこんなに美しいんだ…

7/22(月)「爽やかな集中感 競技かるた体験会」

10/1(火)に延期になりました。 お申し込みはこちらまで→https://coubic.com/uminoie/174356 来週7/22(月)は「爽やかな集中感 競技かるた体験会」お申し込み受付中です!会場は横浜駅徒歩5分「Umiのいえ」。 百首覚えていなくても、一首も知らなくてもOKで…

《レポート》7/12 勝手にふるえてろでゆるっと話そう@シネマ・チュプキ・タバタ

こちらでお知らせしていた、「ゆるっと話そう」シリーズ第2回、ひらきました。 chupki.jpn.org 映画が終わってからの45分間の小さな場。 映画を観て余韻に浸りながら帰るのもいいんだけど、帰る前にちょこっと話してったら、ちょっといいかもよ! という気…

防災教育にぴったりな映画「サバイバルファミリー」

「サバイバルファミリー」 先日、友だちとなんかDVD見ようかとなって借りてきて、「笑えるところもあるけど、全体的にめっちゃ身につまされちゃった...」という感想が残った映画です。 ●東宝映画ラインナップ https://www.toho.co.jp/movie/lineup/survivalf…

そういえばギリシャ神話ってなんだっけ?の会 〜壮大かつ盤石なふりかえり装置としての神話

こちらの記事で書いた「そういえばギリシャ神話ってなんだっけ?の会」 hitotobi.hatenadiary.jp 6/29にひらきました。 まちの小さなギャラリーと紅茶のお店にて。 集まったのは、個人的につながりのある6名の方々+主催者2名。 きょう楽しみにしていることを…

聴くを学ぶ、を更新し続ける

わたしがおしごとをする上で、とても重要な手段に「聴く」ということがある。 手段、道具、機能、能力、、、なんだろう? まだぴったりと表現ができないが、欠くことのできないものだ。 ある意味、聴くのが仕事、でもある。 ときどき、自分の聴くについて点…

《お知らせ》7/12(金)「勝手にふるえてろ」でゆるっと話そう@シネマ・チュプキ・タバタ

先日、田端の映画館シネマ・チュプキ・タバタで「ゆるっと話そう」というイベントをひらきましたが、なんとシリーズ化していただけることになりました! つまり定期的に場がひらかれる、そしてわたしはその時間のファシリテーションを担当させていただける、…

棚からキスリング展、初夏の庭園美術館とポッドキャスト

東京都庭園美術館で開催中のキスリング展を観てきました。 www.teien-art-museum.ne.jp お土産。やはり最近の美術館の物販の中で、クリアファイルは重要な位置を占めているなぁ(個人の感想です)。クリアファイルがいいのは、どこかでも書いたけど、日常で…

《レポート》6/28 沈没家族でゆるっと話そう@シネマ・チュプキ・タバタ

おととい、田端の映画館シネマ・チュプキ・タバタで「沈没家族でゆるっと話そう」という時間を預かり、ファシリテーションを担当しました。 1日1回の夕方からの上映が終わる19:00から、45分という短い枠。 「この映画がちょっと気になって観にきたら、たまた…

解釈され、求められるヴァージニア・ウルフ〜映画「オルランド」を観る会

今月のはじめにこの記事をシェアした。 NYだけど、ウルフだから気になる。映画「めぐりあう時間たち」(2002)からウルフの存在が気になりだした。語る会にも参加したし、直近の文フリでも「かわいいウルフ」を買っちゃったし。 なぜヴァージニア・ウルフの…